文字サイズ
自治体の皆さまへ

住み慣れた地域で心豊かに生き抜くための〜老い方、生き(逝き)方、支え合い方〜

17/47

三重県伊勢市 クリエイティブ・コモンズ

【地域包括ケアシステム啓発オンライン講演会】
・申し込み不要
・視聴無料

人生100年時代と言われるようになりましたが、人生の「終(しま)いかた」について、考えたことはありますか?住み慣れた場所で、あなたらしく心豊かに生き抜くためのヒントをお伝えします。

■講演視聴可能期間
○ケーブルテレビ行政チャンネル(123ch)で放映
2月14日(火)~28日(火)、10:00~
○YouTube(ユーチューブ)録画配信(字幕付き)
1月30日(月)、10:00~2月28日(火)、10:00
※詳しくは、伊勢地区在宅医療・介護連携支援センターつながりのホームページ(【URL】https://tsunagari-ise.com)をご覧ください。

■講師
近藤 誠さん(西条市広域隣保活動相談員)
〔プロフィル〕
昭和35年愛媛県西条市(旧東予市)生まれ。昭和58年東予市役所就職。平成11年度から高齢介護認定給付係長・包括支援センター長・高齢介護課長・人権擁護課長。平成17年から2年間、認知症サポーター100万人キャラバン作業部委員。以降キャラバン・メイト指南役として全国行脚。平成19年度全国認知症グループホーム協会“看取りに関する研究事業委員会”委員・AOS(アオス)(行動観察方式)活動研究委員を歴任。現在は西条市広域隣保活動相談員として活躍。

※同講演会は、伊勢市、玉城町、度会町、南伊勢町、一般社団法人伊勢地区医師会、伊勢地区在宅医療・介護連携支援センターつながりが共同で開催します。

問い合わせ:福祉生活相談センター
【電話】21-5611【FAX】21-5555

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU