◆11月の祝日の燃やせるごみ収集について
日程:11月3日(木)(文化の日)、11月23日(水)(勤労感謝の日)→収集しません。
※環境センターへの持ち込みもできません。
→環境センター
【電話】54・3100
◆11月は町内会加入促進月間です
内容:安心して暮らせるよりよい地域づくりのため、町内会へ加入しましょう。
▽町内会の主な活動
・ごみステーションの管理・清掃活動などの環境美化
・地域に暮らす人が親睦を深めるイベントの開催
・防犯灯の管理、消防団活動の後援など、安全・安心な生活を守る取り組み
※加入については、お住まいの町内会へお問い合わせください。
→地域げんき課(内線185)
◆緊急地震速報の訓練
内容:Jアラート(全国瞬時警報システム)を使用した緊急地震速報の全国的な訓練が実施されます。本市でも屋外スピーカーや防災ラジオから放送が流れます。この機会に家庭や職場などで地震が起こったことを想定し、訓練を実施しましょう。
日時:11月2日(水)、10時ごろ
※当日の気象などにより、訓練を中止する場合があります。
→安全対策課(内線228)
◆Jアラートの全国一斉情報伝達試験
内容:機器の機能確認のため、Jアラート(全国瞬時警報システム)の全国的な試験放送が実施されます。本市でも屋外スピーカーや防災ラジオから放送が流れます。
日時:11月16日(水)、11時ごろ
※当日の気象状況などにより、試験を中止する場合があります。
→安全対策課(内線228)
◆国民年金保険料控除証明書が発行されます
内容:1月から9月までの間に国民年金保険料を納付した人へ、11月上旬に日本年金機構から保険料控除証明書が送付されます。国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象です。年末調整や確定申告に必要ですので、大切に保管してください。
→諫早年金事務所
【電話】25・1662
<この記事についてアンケートにご協力ください。>