文字サイズ
自治体の皆さまへ

(高齢者・障害のある人)バス優待乗車証等を郵送でお届けします

15/51

広島県尾道市

■郵送先
住民登録されている住所のみ

■対象・手続き等
▽前年度に券の交付を受けている人(障害のある人は、引き続き交付の対象者となる人)
前年度と同じ券を郵送 ※手続き不要。
※届いたものと異なる種類のものを希望する人は、高齢者福祉課、社会福祉課、因島総合支所因島福祉課、向島・瀬戸田・百島・浦崎支所、向東連絡所、御調保健福祉センターで交換します。

▽今年度75歳になる人 ※郵送での手続きが必要。
バス優待乗車証等の案内と回答ハガキを送りますので、交付を希望する人は、同封のハガキに必要事項を記入し、ご返送ください。

▽前年度に券の交付を受けていない人 ※窓口での手続きが必要。
新たに交付を希望する人は、高齢者福祉課、社会福祉課、因島総合支所因島福祉課、向島・瀬戸田・百島・浦崎支所、向東連絡所、御調保健福祉センターで交付します。

■ご注意ください
・交付された券は、本人以外は使用できません。他人に譲渡・使用させるなどの不正があったときは、回収します。
・高齢者かつ障害のある人には、どちらか一方の券しか交付できません。
・4月から開始の障害者施設通所交通費助成を受ける場合、公営渡船乗船券、バス共通券、船共通券のいずれかの交付を受ける必要があります。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU