文字サイズ
自治体の皆さまへ

お茶の未来創造Vol・2

21/28

静岡県掛川市

■緑茶で乾杯を楽しみましょう
市は、緑茶で乾杯する文化を広めることで、緑茶の消費拡大や地域活性化につなげるため、「掛川市緑茶で乾杯条例」の制定や「緑茶が原料のリキュール製造の特区認定」の取得を行ってきました。

○掛川茶を使ったドリンクを提供
より多くの方に「緑茶で乾杯」を楽しんでいただくために、掛川茶を使用したドリンクなどを提供する店舗を紹介しています。「掛川茶×焼酎」「掛川茶×ビール」「掛川茶×ハイボール」など、工夫を凝らしたオリジナルドリンクがたくさん。下の二次元コードからぜひご確認ください。また、掛川茶ドリンクの提供に協力いただける店舗を募集しています。
※二次元コードは本紙参照

○お茶の風味が楽しめる乾杯酒が登場
特区認定後初となる緑茶リキュールの販売が今年4月から始まりました。
市内茶生産者の松下園が、「お茶の風味が楽しめる掛川茶乾杯酒」をつくるプロジェクトを立ち上げ、4年の歳月を掛けて研究開発に取り組み完成しました。

○今後も「お茶×〇〇」に期待
今後5年の茶業振興の新たな指針を取りまとめた「掛川茶未来創造プロジェクト」では、緑茶で乾杯の取り組みを始めとして、さまざまな「お茶×○○」を体験できる場を充実させて市内外に発信していきます。
まだまだ暑い時期が続きます。緑茶で乾杯を楽しみましょう。

問合せ:お茶振興課
【電話】21-1216

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU