今回で5回目となる友好都市・東京都墨田区との紙面交換企画。昭和53年に墨田区の校外学習施設「あわの自然学園」が開設されたことをきっかけに交流が始まり、平成24年に友好都市提携をしました。今回は、「ものづくりのまち」を体感することができるスポットの一部を紹介します!
■「ものづくりのまち・すみだ」
江戸時代には、隅田川や運河の水利を生かして、瓦・染色・材木・鋳物などの地場産業が発達しました。明治時代以降、さまざまな製造業が興り、企業の工場移転も行われ近代軽工業発祥の地となりました。現在、多様な業種の製造業が集積し、東京における日常生活関連用品・技術の供給地となっています。
■令和2年オープン!SHOP and WORKSHOP すみずみ
◇「すみだのものづくり」を日本全国、そして世界へ
「SHOP and WORKSHOP すみずみ」は、令和2年7月31日に、すみだの新たな産業プロモーションの方法を検証する社会実験の場としてオープンした施設です。1階の物販スペースでは、「すみだモダン認証商品」をはじめ、区内外のデザイン性、質ともに高い商品が並んでいます。2階では、各種イベントやワークショップ、講座等を実施しています。実際に商品を手に取り、すみだの職人の想いを感じてみてはいかがでしょうか?
◇すみずみ公式インスタグラム
商品やイベント情報等、発信中!
※詳しくは本紙をご覧ください。
所在地:墨田区向島1-23-9 東京ミズマチ(R)イーストゾーンE03
アクセス:とうきょうスカイツリー駅より徒歩5分
営業時間:午前11時~午後7時
月曜定休(祝日の場合は、翌平日)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>