文字サイズ
自治体の皆さまへ

進んでいます 南摩ダム(思川開発事業)と関連事業

5/30

栃木県鹿沼市

■南摩ダム建設工事 堤体盛立工事最盛期
思川開発事業による南摩ダム建設工事では、現在、ダムの堤体盛立工事が最盛期を迎えており、公道を走行できない55トン積みの大型ダンプや高さ100mにもおよぶ大型クレーンにより工事が進められています。
令和4年9月28日には、盛立量が100万立方メートル(全体の約44.1%)に到達しています。

◆TOPICS
▽ダムカード「盛立ver.」配布開始!
ダム建設工事の進捗に合わせた期間限定版のダムカードとして、令和4年11月1日から、ダムカード「盛立ver.」の配布を始めました。
工事現場を見学の際は、ぜひ新しいダムカードを「まちの駅新・鹿沼宿」等でお受け取りください。
※期間限定版は、在庫がなくなり次第配布を終了します。
※配布場所・時間は本紙掲載二次元コードから

問合せ:
まちづくり戦略課水資源対策室【電話】63-2263
水資源機構思川開発建設所【電話】85-1110

■水源地域振興拠点施設整備事業 令和6年(2024)年4月開業を予定
市は、上南摩町に地域振興・観光拠点となる「水源地域振興拠点施設」を整備しています。今年度から工事を開始し、開業は、令和6(2024)年4月の予定です。
施設には、地域住民のそば屋出店や、多目的広場等を活用した、そば祭り等のイベントを開催する予定です。
また、キャンプ場等の管理運営をアウトドア事業で人気のある(株)スノーピークが担うことで、施設だけでなく地域にも賑わいを生み、周辺や市全体への波及効果が期待されます。

施設内容:温泉(露天・サウナ付)・飲食店・キャンプ場・農産物加工所

◆TOPICS
水源地域整備室にて、5月に北犬飼中学校の生徒を、9月に東中学校の生徒のマイチャレンジ(職場体験学習)を受け入れました。
5月:地質調査体験
9月:拠点施設整備予定地にて

※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:水源地域整備室
【電話】63-8391

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU