高齢になると、今までできていた、ごみ出し、電球換え、草引きなどちょっとしたことができにくくなります。日常的に手伝ってもらえる人がいない、話し相手がいなくて寂しいというあなたも、ボランティアにお手伝いしてもらいませんか。無料で利用できます。
■利用できる人
町内に住民票がある以下の人
・ひとり暮らし高齢者または高齢者世帯
・要介護または要支援の認定を受けている第2号被保険者
■利用時間
月~金の8時~17時
※土日祝日、年末年始は休み
■ボランティア開始までの流れ
※ボランティアの決定までに、約2週間かかる場合があります
※自宅近くにボランティアがいない場合は、サービスを提供できない場合があります。近所にボランティアできる人がいる場合は申し出てください
※不定期での依頼は、その都度、地域包括支援センターへ連絡してください
問合せ:地域包括支援センター
【電話】52-1152
<この記事についてアンケートにご協力ください。>