マイナンバーカードを持っている人が町外へ転出するときに、マイナポータルを使ってオンラインでも届出ができるようになりました。届出は、新しい住所に住み始める14日前から、新しい住所に住み始めた14日以内にお願いします。マイナポータルで届出をする人は、転出にあたって役場への来庁が原則不要で、転出証明書の交付も省略されます。
※転出届の手続き後は、転入先の市区町村窓口で、転入日から14日以内に転入届の手続きが必要です
※転出届以外にも国民健康保険、国民年金、介護保険、児童手当などの手続きが必要な場合があります
利用できる人:転出する本人(同じ世帯の人が、同じ新しい住所に引っ越す場合はまとめて手続きできます)
必要なもの:
・電子証明書が有効なマイナンバーカード
・マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォン、またはICカードリーダのあるパソコン
・署名用電子証明書の暗証番号(6~16ケタの英数字)
・券面事項入力補助用暗証番号(4ケタの数字)
■マイナポータルの転出届 こんな場合は利用できません!
・マイナンバーカードが使えない状態にある(電子証明書が失効、暗証番号を忘れた、ロックがかかっているなど)
・マイナンバーカードの登録情報が古いまま
・国外に転出する
・新しい住所に住み始めて15日以上経過している
・委任された代理人が手続きをする
・DV、ストーカー行為、児童虐待などで支援措置を受けている
問合せ:住民課住民係
【電話】52-1115
<この記事についてアンケートにご協力ください。>