豊かな環境を次の世代へつなぐ
10月5日に「函南町環境基本条例」が制定されました。環境問題は私たちの身近な問題となっています。町の健全で恵み豊かな環境と良好で快適な環境は、将来へ引き継いでいかなければなりません。町、町民、事業者が一体となり、それぞれの役割に応じて自ら積極的に行動していきましょう。
■条例の目的
この条例は、現在の環境を守り、良好な環境を創り出していくための基本的な考え方を定めています。町、町民、事業者の役割を明らかにし、現在および将来にわたる町民の健康で文化的な生活の確保に寄与することを目的としています。
■町の役割
・町の状況に応じた計画の作成と推進をします。
・町民や事業者などの環境保全活動を支援します。
・町が事業を実施するにあたっては、環境の保全や創造に配慮して実施します。
■町民の役割
・毎日の生活の中で環境へ配慮した行動に努めましょう。
・町が実施する環境施策に協力をしましょう。
■事業者の役割
・事業活動によって公害が発生しないように努めましょう。
・自然環境の適正な保全に努めましょう。
・町が実施する環境施策に協力をしましょう。
問合先:環境衛生課
【電話】979-8112
<この記事についてアンケートにご協力ください。>