■役場窓口業務
年末:12月28日(水)まで
年始:1月4日(水)から
出生届や婚姻届、死亡届などは時間外受付窓口で受け付けます。
▽年末年始前にパスポートを受け取りたい人
12月28日(水)までにパスポートを受け取りたい人は、12月19日(月)までに申請をしてください。パスポートは申請日から土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除いた8日目以降の受け取りとなります。
※申請書類に不備などがあった場合は、受け取りが遅くなることがあります。
問合先:住民課
【電話】979-8110
■ごみの出し方
令和4年度クリーン函南(ごみカレンダー)をよく確認し、ごみの出し間違いがないようにしましょう。
大量のごみや粗大ごみは、分別してごみ焼却場へ直接持ち込んでください。
▽年末年始 ごみ収集日(ごみ置き場の収集)
※年内:12月30日(金)まで、年始:1月5日(木)から通常どおりです。
※1月は「空き缶」や「電球・蛍光灯など」の収集はありません。
※その他の「燃やせないごみ」、「資源ごみ」の収集日程は「令和4年度クリーン函南」でご確認ください。
▽ごみ焼却場への持ち込み可能日
※年内最終の持ち込みは、12月29日(木)となります。新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、家庭ごみは極力ごみステーションへ出してください。
・年末年始は大変混雑します。マスクの着用など感染防止対策の徹底をお願いします。
・持ち込まれたごみは、場内で分別して下ろしていただきます。スムーズに下ろせるよう、車に積む際にはごみを下ろす順序にご注意ください。
(古紙・古布⇒燃やせるごみ⇒燃やせないごみ⇒粗大ごみ⇒空き缶・空きびん・ペットボトル・白色トレイの順番でごみを下ろします。)
原則、ごみの持ち込みはごみ搬出者本人または同居の家族に限ります。
・搬入の際、ごみの発生場所・本人確認をしますので、住所・名前がわかるもの(運転免許証など)をご持参ください。確認できない場合、ごみの受け入れはできません。
・町以外で発生したごみ、他市町の袋に入ったごみはいかなる理由でも受け入れできません。
ごみ焼却場の住所:桑原1300-142
問合先:
環境衛生課【電話】979-8112
ごみ焼却場【電話】974-0223
■公共施設
各施設の年末年始のお休みは次のとおりです。詳細は直接お問い合わせください。
■本の返却
▽図書館の開館
年末:12月28日(水)まで
年始:1月5日(木)から
※ただし、12月23日(金)は特別整理日のため休館
年末年始の休館中の本の返却は、ブックポストをご利用ください。ブックポストの投入口は、かんなみ知恵の和館入口左側にあります。
なお、ブックポストを利用すると破損してしまう本などがありますので、そちらは開館中に直接カウンターへご返却ください。
▽ブックポストを利用できない本など
・CDやDVDなどの視聴覚資料
・大型絵本
・紙芝居
・CDやDVDなどの付録がついた本
・他の図書館から借り受けした本
※詳細はお問い合わせください。
問合先:図書館
【電話】979-8700
<この記事についてアンケートにご協力ください。>