■しぜんしくらしき賞作品展
12月9日(金)~2月8日(水)。高校生以下の子どもたちが作った標本や写真を展示。通常料金
■特別企画展「倉敷にクジラがやってきた!~海はつながっている」
12月3日(土)まで。令和3年9月に水島港で発見されたクジラの全身骨格標本などを展示。通常料金
■特別陳列「畠田和一貝類コレクション展7 畠田和一が採集していた岡山県の絶滅危惧種3」
3月26日(日)まで。「岡山県版レッドデータブック2020」で絶滅危惧1.類とされたイソチドリ・ヤマホトトギス・スダレガイなどを紹介。通常料金
■スライド会「旅先の自然と植物たち2」
12月10日(土)10時~12時。国内に5カ所ある世界自然遺産の自然景観や植物などを紹介。未就学児は保護者同伴。先着30人。無料。7日(水)10時半から電話で申し込み
■地学教室「めのうの研磨」
1月15日(日)10時~12時(午前の部)、14時~16時(午後の部)。小学生以下は保護者同伴。各10人。12月26日(月)(消印有効)までに往復はがきで申し込み。多数の場合は抽選。詳しくは、ホームページか電話で確認を。
休館日:毎週(月)、28日(水)~1月4日(水)
問合せ:自然史博物館
【電話】425-6037
【HP】https://www.city.kurashiki.okayama.jp/musnat/
<この記事についてアンケートにご協力ください。>