文字サイズ
自治体の皆さまへ

市長コラム 結集のススメ

4/36

長崎県五島市

■この1年を振り返って
令和4年(2022年)がまもなく過ぎ去ろうとしています。この1年は、世界を、そして日本を揺るがす出来事が続いた年として記憶されるのではないでしょうか。
世界では、なんといってもロシアのウクライナ侵略。2月24日以降、テレビで毎日のように取り上げられ、現地の悲惨な状況を見るたび胸が痛みます。一刻も早いロシア軍の撤退と平和的解決を祈るばかりです。
お隣の中国では、習近平国家主席が前例のない三期目に突入しました。台湾統一に向けて武力行使を放棄しないという方針を明らかにし、世界に不安を与えています。
北朝鮮はミサイルを撃ち続け、東アジアの緊張を高めています。
この3カ国は日本と国境を接していますので、これからも気が抜けません。
これに対抗する欧米諸国も万全ではありません。アメリカでは民主党支持者と共和党支持者で国民が分断され、EUを離脱したイギリスは、ジョンソン→トラス→スナクと短期間のうちに首相の交代が続いています。イタリアでは極右政党の党首が首相に就任しました。
治安の良さを誇る日本では、安倍元首相が参議院議員選挙遊説中に凶弾に倒れました。円安などによる物価上昇で、私たちの暮らしにも暗雲が漂います。
こうして見ると2022年は厳しい感じがしますが、県内に目を転じるとそうでもありません。3月には、大石知事が久保勘一氏に次ぐ2人目の五島出身の知事として就任しました。9月には県民の長年の悲願であった西九州新幹線が開業し、これからの明るい展望が期待できる年になりました。
五島市では、なんといってもNHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」に尽きます。浅田芭路ちゃんが演じる「舞ちゃん」、高畑淳子さんの「およ」で、朝からテレビにくぎ付け。観光客も確実に増えています。しかし、あっという間に舞台は東大阪へ。「NHKさーん!もっとびっしゃっ五島ば映して!もういっぺん撮っが来んね」とお願いしています。
1月には日本ジオパークに認定されました。浮体式洋上風力発電の工事も本格化し、福江港も賑わっています。コロナで始まり、コロナで終わった1年でもありましたが、皆さまにとって、どういう年だったでしょうか。

来年は、世界も、日本も、長崎も、五島市も、良い年になりますように。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU