子育て世帯の経済的な負担軽減を図るため、9月より以下の事業について、新たに第2子および多胎児(双子等)の第1子も利用料が無料となりました。(ただし、事業所によっては登録料など一部料金が発生することがあります。)
■一時預かり事業
一時的に家庭での保育が困難な場合に、保育所・こども園でお子さんをお預かりします。
《助成上限額》1日利用2000円(半日利用の場合は1000円)
■病児デイケア事業
お子さんが病気の際、保護者が仕事等の都合により家庭で看病できない場合に、お子さんを一時的にお預かりします。
《助成上限額》1日利用2000円(半日利用の場合は1000円)
■すみずみ子育てサポート事業
仕事や冠婚葬祭等の理由で、一時的に家庭での養育ができない場合に、一時預かりや家事手伝いなどのサポートをします。
《助成上限額》1時間700円
(例)第2子児童が一時預かり事業を1日利用した場合、2000円まで無料
問合先:
《一時預かり事業・病児デイケア事業》保育・幼児教育課【電話】53-2225
《すみずみ子育てサポート事業》子育て支援課【電話】53-2224
<この記事についてアンケートにご協力ください。>