文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報「くらし」(3)

17/34

埼玉県志木市

◎新型コロナウイルス感染症の感染状況により、イベントなどが中止・延期となる場合があります。
詳しくは、市ホームページなどをご覧ください。

■新型コロナウイルス感染症食支援事業~お申し込みはお済みですか?~
コロナ禍において原油価格・物価高騰に直面する生活者の支援を行うため、地元産を中心とした食材提供(5,000円分)を行います。
対象:住居確保給付金、学習支援事業、生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付を利用している世帯(令和4年7月1日基準日)
*対象世帯には通知を送付していますので、12月28日(水)までに、下記申請フォームからお申し込みください。受付順に食材を発送します。
*対象世帯のみ申請できます。

問合せ:社会福祉協議会
【電話】048-474-6508

■志木市を応援しよう!対象店舗で最大30%戻ってくるキャンペーン
新型コロナウイルス感染症と物価高騰の影響を受けている市民と事業者を支援するため、市内の登録店舗において、PayPay残高で代金を支払った場合に最大30%分をポイント還元します。
日時:1月1日(日)〜31日(火)
付与上限額:1,000円/回、10,000円/期間
対象:市内のPayPay登録店で、PayPay残高を利用して支払った人
*大型店・チェーン店は除きます。
*詳しくは、12月中旬以降に志木市商工会ホームページで公表します。

問合せ:志木市商工会
【電話】048-471-0049

■高木・老木の適正管理について
所有地・管理地にある高木・老木は、適正な管理をされていない場合、災害時などに倒木する危険が生じ、市民の生活環境に深刻な影響を及ぼす可能性があるため、適正な維持・管理をお願いします。

問合せ:環境推進課
【電話】048-473-1492

■国営武蔵丘陵森林公園 スターライトイルミネーション
今年を締めくくる最後のイベント「スターライトイルミネーション」を開催します。光の装飾やカラーライトアップが園内の樹木や花壇に煌(きら)めき、今年は中央口広場にモーリーキャッスルが新登場し、光と音の演出を楽しめます。また、新たに「Nuts Ville(ナッツビル)」も登場し、森の妖精モーリーたちが皆さんをお出迎えします。
開放的な森林の中、非日常の幻想的な風景をお楽しみください。
日時:12月9日(金)〜11日(日)・16日(金)〜18日(日)・23日(金)〜25日(日)16時〜20時(雨天中止)
*最終入園は19時30分場中央口エリア(中央口〜植物園)、中央口駐車場
公園入園料:高校生以上450円、65歳以上210円、中学生以下無料
*駐車料金は別途必要です(普通車:650円/1日、夜間からは300円)。
*森林公園駅と中央口間を結ぶシャトルバスがあります(夜間のみ運行、有料)。

問合せ:国営武蔵丘陵森林公園管理センター
【電話】0493-57-2111

■介護に関する入門的研修(全4回)
日時:1月30日(月)・31日(火)、2月1日(水)・2日(木)9時30分〜16時30分
*受付:9時〜
場所:朝霞市産業文化センター
対象:市内在住の18歳以上で介護への関心、働く意欲があり、4日間の研修に参加できる人
定員:30人
持ち物・必要なもの:筆記用具
申込み・問合せ:12月1日(木)から1月6日(金)までに、申込書をFAXまたは郵送で、(株)シグマスタッフ大宮支店へ
【電話】048-782-5173【FAX】048-782-5175
〒330-0854 さいたま市大宮区桜木町1-9-1三谷ビル7階
*申込書は、長寿応援課、柳瀬川駅前出張所、志木駅前出張所、福祉センター、第二福祉センター、宗岡公民館、宗岡第二公民館、各高齢者あんしん相談センターで配布します。

■マスクのポイ捨てはやめましょう
使用したマスクは、ウイルスを含み雑菌が付着している可能性があります。感染拡大を防止するため、マスクやティッシュペーパーは、ビニール袋に入れて空気を抜き、きちんとしばるなど封をしたうえで、ごみ袋に入れて捨てるようにしてください。
また、市では「志木市ポイ捨て防止に関する条例」により、市内全域でごみのポイ捨てが禁止されていますので、ご協力お願いします。

問合せ:環境推進課
【電話】048-473-1492

■プレミアム付商品券の利用期間は12月31日(土)までです
第3弾志木市地域経済応援プレミアム付商品券の利用期間は、12月31日(土)までです。有効期限を過ぎた場合は、無効となりますのでご注意ください。

問合せ:産業観光課
【電話】048-475-7360

■年末年始のブックポストについて
柳瀬川図書館、いろは遊学図書館、宗岡公民館、宗岡第二公民館は、年末年始の休館中、ブックポストの利用ができませんのでご注意ください。
日時:12月28日(水)17時〜1月4日(水)9時

問合せ:柳瀬川図書館
【電話】048-487-2004

■障がい者無料法律相談のお知らせ
埼玉弁護士会では、12月3日(土)から9日(金)までの障がい者週間にあたり、障がい者を対象とした無料法律相談を行います。
日時:12月9日(金)10時〜16時
対象:障がい者本人、障がい者の家族または関係者
相談専用電話番号:【電話】048-864-1666
相談専用FAX番号:【FAX】048-864-1677
*FAXによる相談の場合、連絡先を記載ください。
*相談専用電話及びFAXは相談実施日のみ利用可能です。

問合せ:埼玉弁護士会法律相談センター
【電話】048-710-5666

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU