文字サイズ
自治体の皆さまへ

したら支えあい通信

8/21

愛知県設楽町

地域の宝物を活かした支えあい活動を紹介します
住み慣れたまちで、いきいきと暮らし続けるためにわたしたちにできることから!

■キラキラサロン(名倉地区)
「着物教室の仲間でサロンをやりたい」との声があり、生活サポートセンター名倉の協力で、2014年に活動を始めました。毎月第2月曜午後、設楽福祉村キラリンとーぷ交流センターで、陶芸などの創作活動や健康講話、福祉村のバスを使ったミニ旅行など、楽しく活動してきました。コロナ下で2年以上活動を休止、久しぶりに集まると、「出かけなくなり、人と話す機会が減った」「サロンがないときは家ではほとんど話さない」という声。顔をあわせて話すことは大切だと、活動を再開しました。免許返納した方もいるため、送迎ボランティアを依頼したところ、「心強い」「まだ運転できるが心配、私も送迎をお願いしたい」と大好評でした。配偶者を亡くしてから外出を控えていたという方も、久しぶりに参加し、笑顔で話していました。仲間とつながり、元気になれる居場所です。

問い合わせ先:設楽町生活支援コーディネーター 設楽福祉村キラリンとーぷ(高木)
【電話】65-0370

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU