文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせー募集

7/28

愛知県新城市

■令和5年度めざせ明日のまちづくり事業補助金
市民が主役のまちづくりの推進と、地域の課題の解決を図るため、市民が自主的に行うまちづくり事業を支援する「新城市めざせ明日のまちづくり事業補助金」の募集を開始します。
募集期間:令和5年1月4日(水)~31日(火)
審査会:3月12日(日)午後に公開プレゼンテーションを行います。
その他:令和5年度から要綱が改正されます。申請区分が「広域課題解決型事業」と「コミュニティ・ビジネス創業事業」になります。
申請を希望される方は事業内容などについて事前に市民自治推進課へご相談ください。

問合せ:市民自治推進課
【電話】23-7697
ID:828891606

■こども園会計年度任用職員など
こども未来課では、市内のこども園および児童クラブで会計年度任用職員として勤務したい方の登録を随時受け付けています。登録を希望される方は、こども未来課へご連絡ください。
・保育士(保育士証と幼稚園免許を所有する方)
・こども園調理員(調理師免許の有無は問いません)
・児童クラブ支援員(保育士資格、幼稚園教諭、教育免許などのある方、または意欲のある方)

問合せ:こども未来課
【電話】23-7622

■市内小・中学校の調理員
教育委員会では、市内の小・中学校で調理員として勤務していただける方を募集しています。
募集対象者:明るく前向きに業務に取り組む意欲のある方(年齢・経験不問)
業務内容:調理・配膳・食器洗浄など
勤務時間:7時間/日、週5日
希望される方は、教育総務課へご連絡ください。

問合せ:教育総務課
【電話】23-7633

■市内小・中学校に勤務する講師
教育委員会では、市内の小・中学校で講師として勤務したい方の登録を随時受け付けています。
登録を希望する方は、学校教育課へご連絡ください。
講師登録ができる方は、小学校教員免許または中学校教員免許を所有する方です。

問合せ:学校教育課
【電話】23-7607

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU