文字サイズ
自治体の皆さまへ

SUZUKA CITY 市民の声

6/17

三重県鈴鹿市

■民生委員や児童委員を知りたい
このコーナーでは、インターネットや郵送などにより届けられた皆さんのご意見と、それに対する市の回答を紹介します。

Q.私や家族が住んでいる地域を担当している民生委員・児童委員を知りたいのですが、どうすれば良いですか。
A.お住まいの地域を担当する民生委員・児童委員については、健康福祉政策課または地区市民センターにお問い合わせください。
◆民生委員・児童委員とは
民生委員は地域において、地域住民の立場に立ち、地域福祉を担うボランティアで、児童委員を兼ねています。担当する地域の高齢者・障がい者・児童など皆さんからの相談を受け、必要な支援が受けられるよう、専門機関とのつなぎ役を担っています。
※相談内容や、相談相手のことなどプライバシーに関する秘密は厳守します。

市政に対するご意見などは、市民対話課へ
〒513-8701(住所不要)【電話】382-9004【FAX】382-7660【HP】https://www.city.suzuka.lg.jp/mail/iken/index.html

問合せ:健康福祉政策課
【電話】382-9012【FAX】382-7607【E-mail】kenkofukushiseisaku@city.suzuka.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU