文字サイズ
自治体の皆さまへ

早めの接種をお勧めします 新型コロナワクチン接種のお知らせ

4/45

兵庫県太子町

新型コロナワクチンの予防接種は、年末年始の移動が多くなる前の接種をお勧めします。現在、特例臨時接種として全額公費負担で実施しておりますが、実施期間は令和5年3月31日(金)までですので、接種を希望する人は早めに予約をしてください。

■12歳以上用ワクチン
対象者:12歳以上
接種方法:初めて接種する場合は、2回に分けて接種します。そのため、2回目は1回目から希望するワクチンの種類に応じて間隔をあけて接種してください。
・ファイザー(従来株)3週間
・モデルナ(従来株)4週間
・ノババックス 3週間
また、追加接種を希望される人は、前回の接種から3カ月間隔をあけて接種してください(10月21日(金)より接種間隔が短縮)。
※モデルナ(オミクロン株対応は18歳以上が対象です。
※初回接種(2回)はファイザーおよびモデルナは従来株ワクチンでの接種となります。現在予約サイトでは予約できませんので、コールセンターにご相談ください。
※追加接種をオミクロン株対応ワクチンで接種するには、初回接種を12月中に完了させる必要があります。
※オミクロン株対応ワクチンは現時点で1人1回のみ接種となります。

■乳幼児用ワクチン
対象者:生後6カ月以上4歳以下
接種方法:初めて接種する場合は、3回に分けて接種します。そのため、2回目は1回目から3週間間隔をあけて接種、3回目は2回目から8週間間隔をあけて接種してください。
※令和5年3月31日(金)までに初回接種を完了するには1月13日(金)までに接種を開始する必要があります。
※1回目を接種後、2・3回目までに5歳を迎えても初回接種が完了するまでは乳幼児用ワクチンを接種します。
※1回目の接種が5歳の誕生日の前日から開始する場合は小児用ワクチンの接種となります。

■小児用ワクチン
対象者:5歳以上11歳以下
接種方法:初めて接種する場合は、2回に分けて接種します。そのため、2回目は1回目から3週間間隔をあけて接種してください。
また、追加接種を希望される人は、2回目の接種から5カ月間隔をあけて接種してください。
※1回目を接種後、2回目までに12歳を迎えても初回接種が完了するまでは小児用ワクチンを接種します。追加接種までに12歳を迎えた場合は、12歳以上用ワクチンの接種となります。
※1回目の接種が12歳の誕生日の前日から開始する場合は12歳以上用ワクチンの接種となります。

問合せ:町コールセンター(土日祝、年末年始を除く)8時30分~17時
【電話】276-2100

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU