文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(4)

14/33

鹿児島県 出水市

■愛犬のためにできること~狂犬病予防注射~
対象の方に問診票を送付しましたので、かわいい愛犬のために接種をお願いします。

接種対象:生後91日以上で今年度未接種の犬
注射手数料:3,400円
登録手数料:3,000円(新規登録の場合必要)
下記日程以外にも市内・外の動物病院で接種できます。

実施日時・場所:

問合せ:生活環境課
【電話】63-4042

■林業界で働く方のための退職金制度
・掛金は国から最大29,140円の助成制度があります(助成は1度限り)
・退職金は転職しても通算できます
・掛金は損金または必要経費扱いです
・「一人親方」は任意組合から加入できます
林業の現場で働くすべての人が加入できますので、ぜひご検討ください。

問合せ:林業退職金共済事業本部
【電話】03-6731-2889

■不法投棄は重大な犯罪です
「しない。させない。見つけたらすぐ電話を」
犯罪を見逃してはいけません。出水の自然が、景観が壊れていきます。
産業廃棄物の不法投棄を発見したら、すぐにご連絡ください。
[11月は不法投棄防止強化月間]

問合せ:県庁廃棄物・リサイクル対策課
【電話】099-286-3810

■非常招集訓練のためサイレンを吹鳴します
[訓練日]11/9(水)
出水市消防団では、秋季全国火災予防運動期間中に非常招集訓練を実施します。
サイレンは訓練開始の午前6時頃に吹鳴します。

問合せ:消防本部
【電話】63-0119

■家屋を解体したら届出が必要です!
◇登記されている家屋を解体

『法務局で建物滅失登記申請を提出』
市役所への届出は不要です。

◇未登記の家屋の全部または一部を解体

『解体した年の年末までに「解体届」を市へ提出』
前年までに解体した家屋は、解体業者が発行する「解体証明書」「領収書」等も必要です。

※固定資産税は毎年1月1日現在の状況で課税されますので、解体した年の翌年から課税されなくなります。

問合せ:
税務課【電話】63-4032
高尾野支所【電話】82-5406
野田支所【電話】84-4812

■水環境を守る!合併処理浄化槽
単独処理浄化槽やくみ取り槽をお使いの方は、知らないうちに川や海を汚しているかもしれません。
大切な水資源を守るために、補助制度を活用して合併処理浄化槽に変えてみませんか?

単独処理浄化槽・くみ取り槽→トイレの排水のみ処理し、生活排水は処理しない。
合併処理浄化槽→すべての生活排水を処理。


※市内業者施工の場合10万円加算

問合せ:下水道課
【電話】63-4137

■植木のまちの「植木市」はじまりました!
◇出水植木市(ゴルフ場近く)
開催期間:10月~翌5月
開催日:毎月2のつく日(2/12/22日)

◇高尾野植木市(JA鹿児島いずみ本所近く)
開催期間:11月~翌5月
開催日:毎月7のつく日(7/17/27日)

初心者ウェルカム!
セリは誰でも参加可能!

植木購入費用の一部補助します!
素敵な木と出会えるかもしれません。

問合せ:農林水産整備課
【電話】63-4134

■困ったらひとりで悩まず行政相談
行政の仕事に関する苦情や要望に対し、助言や行政機関へ改善の申入れを行っています。
日時:11/10(木) 10:00~正午 ※毎月第2木曜日
場所:市社会福祉会館2階研修室
[相談は無料です。秘密は厳守されます。]

問合せ:鹿児島行政監視行政相談センター
【電話】099-224-3247

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU