文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちのみんなが「まち」をつくる! まちづくり協議会

17/21

茨城県守谷市

■高野地区まちづくり協議会
○認知症高齢者声かけ模擬訓練
9月30日、けやき台公園で、「認知症高齢者声かけ模擬訓練」を行いました。
当日は34人が参加し、認知症役と声かけ役に分かれて訓練を実施。訓練終了後に意見交換を行うことで、認知症に対する理解を深めました。

■みずき野地区まちづくり協議会
○秋を楽しむ会
10月15日に、みずき野町内会とみずき野地区まちづくり協議会が主体となり、「秋を楽しむ会」が開催されました。プロ演奏家による屋外コンサートイベントでは、皆さん迫力ある演奏を堪能していました。
また、敬老祝い記念品の配布や、リサイクル・リユースできる品物を無料で引き取ってもらう「もったいない市」も行われました。

■守谷A・C・E地区、北守谷地区、大野地区、高野地区まちづくり協議会 守谷B地区まちづくりふれあい会
○敬老記念品を配布
多年にわたり社会に尽くされた皆さんに労いと感謝の気持ちを伝えるため、今年度も、イベント形式の敬老会の代わりに、敬老対象者に敬老記念品を贈呈し、感謝の気持ちを伝えました。今後もご健康に留意され、末永くお元気でお過ごしください。

■守谷C地区まちづくり協議会
○守谷C地区まつり
10月22日、中央黒内公園で守谷C地区まちづくり協議会主催のハロウィンイベント「守谷C地区まつり」が開催されました。当日、仮装してきた子どもたちはお菓子をもらい、シナプソロジー(2つのことを同時に行い、脳に刺激を与えること)や〇×クイズが行われ、大人も子どもも楽しい時間を過ごしました。

問合先:市役所市民協働推進課 内線133

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU