市では50年、100年先を見据え、八潮らしい魅力ある街並みづくりを推進しています。
■八潮らしい街並みづくりのコンセプトは「つながり」
◆家族のつながり 住み心地の良い空間づくり
屋内の部屋同士や、周辺環境との「つながり」に気を配ることは、住み心地の良い空間づくりを育む大切な考え方です。
▽日当たりや眺め、風の通りに配慮しよう!
・窓、開口部のアイデア
窓や開口部を設ける際には、眺望や通風、日照に配慮しましょう。
▽屋内空間のつながりに配慮しよう!
・断面の作り方のアイデア
吹き抜けやスキップフロアなどで断面構成に変化をつけ、部屋どうしにつながりを持たせましょう。
◆地域のつながり 緑のうるおい空間づくり
自分の家はもちろん、緑の感じられる空間周りの建物と連なることで、歩いて楽しい、緑のうるおいあふれる街並みが出来上がります。
▽緑のうるおいあふれる空間を作ろう!
・敷地内の緑化のアイデア
芝生や低木なども用いて、敷地内の緑化面積を増やしましょう。
▽見て楽しい緑を作ろう!
・沿道部分への植栽のアイデア
通りから見える箇所には、出来るだけ中高木を植え、緑が多く感じられる通りを演出しましょう。
◆街並みのつながり 表情豊かな街並みづくり
屋根の形状をそろえると、家の表情を印象付けるだけでなく、街並みの表情としても連続性が感じられ、住宅の表情はより豊かになります。
▽屋根のカタチに配慮しよう!
・屋根の形のアイデア
周囲の建物の屋根と調和した形状になるよう配慮しましょう。
▽建物の表情に配慮しよう!
・軒先や庇の作り方のアイデア
表情を与えるよう、軒先や庇の長さを確保しましょう。
■やしお家づくりデザインマナーブック
市では、これから家づくりをしたい方や購入を考えている方に、「やしお家づくりデザインマナーブック」を作成しています。家や街並みの魅力アップのアイデアを掲載しており、家族・地域・街並みのそれぞれの「つながり」のヒントも紹介していますので、ぜひご覧ください。なお、冊子は都市計画課で配布しています。また、市ホームページでもご覧になれます。
問合せ:都市計画課
【電話】内線346
<この記事についてアンケートにご協力ください。>