健康相談、保健指導、予防接種や各種検診など気軽に相談ください
■乳幼児健診・相談・教室
【場所】八:八代市保健センター、鏡:鏡保健センター
問合せ:
八代市保健センター【電話】32-7200
鏡保健センター【電話】52-5277
■休日在宅医表
1)在宅医の診療時間は、午前9時から午後5時までです。
2)変更になる場合がありますので、医師会のテレホンサービス(【電話】34-7001)にてご確認ください。
休日歯科診療【電話】31-8020
八代歯科医師会口腔保健センター(上野町)
【診療時間】日曜・祝日 10:00〜16:00
■毎月第1日曜日は「やつしろ健康の日」
・・・咲かそうよ 笑顔の花を 歯みがきで・・・
■健康づくり応援ポイント事業参加者募集中
健診や健康づくり事業へ参加してポイントを集めませんか。抽選で賞品が当たります。
詳しくは、各保健センターに確認ください。
■夜間急患センター(診療時間 19:00~22:00)
■今年の夏も「巣ごもり熱中症」に注意
巣ごもり生活が続き、暑さに慣れていないために引き起こされる熱中症が増えています。特に高齢者の熱中症は、半数以上が自宅で発生しています。汗を上手にかくことができず、体に熱がこもりやすくなるため、屋外だけではなく屋内であっても熱中症への注意が必要です。
・1日あたり1.2ℓ(リットル)を目安に(500ミリリットルのペットボトル2.5本)
・入浴前後や起床後もまずは水分補給をしましょう
・大量に汗をかいた時は塩分も忘れずにとりましょう
◆新型コロナウイルス感染症対策中でも熱中症予防は忘れずに
▽屋外で、人と2m以上(十分な距離)離れている時は、マスクを外しましょう
▽マスク着用時は
・気温、湿度が高いときは激しい運動は避けましょう
・のどが渇いていなくても、こまめに水分補給をしましょう
<この記事についてアンケートにご協力ください。>