文字サイズ
自治体の皆さまへ

八女市岩戸山歴史文化交流館「いわいの郷」

39/57

福岡県八女市

■「いわいの郷」歴史講座
○筑紫君・肥(火)君・宗形君
「筑紫君磐井の乱」の後、「肥君」はかつて磐井が支配していた地域に大和政権の後押しもあって進出します。後の筑前国志摩郡もその一つで律令国家の下で「郡司」として君臨します。その「肥君」の活躍等を紹介しつつ、かつて磐井と同盟関係にあった諸豪族の動向について考えます。
講師:瓜生秀文さん(糸島市地域振興部文化課主幹)
日時:12月24日(土)13時30分~15時
定員:40人(先着順・要申込)
申込受付開始:12月1日(木)

■「いわいの郷」体験イベント
○しめ縄作り
新年の門出を世界で一つだけのしめ縄で迎えませんか。おひとりでもご家族でもお気軽に参加ください。
日時:12月17日(土)10時~12時
対象者:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
定員:15人(先着順・要申込)
参加費:300円
申込受付開始:12月1日(木)

※掲載のイベントについては、新型コロナウイルス感染拡大状況により、中止や延期となる場合があります。

申込み・問合せ:岩戸山歴史文化交流館「いわいの郷」
【電話】24・3200【FAX】24・3210
月曜休館

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU