■素材を味わう秋の一品♪
『きのこの混ぜご飯』
(1人分)291キロカロリー タンパク質5.8g 食塩相当量1.2g
□材料(4人分)
ご飯…お茶碗4杯分(600g)
しいたけ…2個
しめじ…1/2株(50g)
にんじん…1/4本(35g)
油揚げ…小1/2枚(15g)
サラダ油…小さじ1
(A)
しょう油…大さじ2
みりん…大さじ2
酒…大さじ1
水…100cc
□作り方
1.きのこ類は石づきを切り、しいたけはスライス、しめじはほぐす。にんじんは千切りにする。油揚げは短冊に切り、熱湯をかけて油抜きをする。
2.フライパンにサラダ油を熱し、1.を炒める。(A)を加え、汁が少し残るくらいまで煮る。
3.2.が温かいうちに、ご飯に加えて混ぜ合わせる。
●食推協レポート
森町健康づくり食生活推進協議会(食推協)会員/小倉正子さん(下宿)
秋に採れたきのこは旨みが強く、品種によって香りや食感の違いを楽しむことができる食材です。低カロリーで食物繊維を豊富に含むため、便秘の改善や肥満の予防につながります。
混ぜご飯は、炊き込みご飯に比べて具材の味や食感をより感じやすくなるので、素材をシンプルに味わいたいときにおすすめです。食欲の秋!ぜひご家庭でも作ってみてください♪
<この記事についてアンケートにご協力ください。>