子育て 子育て・教育【催し】(2)

■こども鉄棒教室
内容:鉄棒の基本から逆上がりの習得
日時:10/11(土)・18(土)・25(土)のいずれか1日 9:30~10:30
対象:5~6歳の未就学児(保護者同伴)
定員:各16人
料金:500円
講師:旭川TAGスポ―ツクラブ 大浦厚子さんほか
場所・申込:9/20(土)から忠和公園体育館(神居町忠和)
【電話】69-2345

■親子でチャレンジ!おから味噌と味噌玉づくり
日時:10/18(土) 10:00~13:00
対象:小学生と保護者
定員:4組(抽選。1組 保護者1人と小学生2人まで)
料金:1組2,000円(2kg程度持ち帰り・容器付き)
講師:料理家 星野美香さん
場所・申込:9/23(火)までに旭正農業構造改善センター(東旭川町旭正)
【電話】33-6656

■おもしろ工作・実験タイム
日時:10月の土・日曜日、祝日の9:30~11:00、12:30~15:00(変更の場合あり。詳細は同園HPに掲載)
対象:幼児と保護者、小学生
場所・申込:カムイの杜公園(神居町富沢)
【電話】63-4045

■無料法律相談会(予約制)
内容:養育費や、各種債務の返済等に関する相談を弁護士が受付け
日時:9/24(水) 13:30~15:30(1人30分)
場所:ときわ市民ホール(5の4)
対象:ひとり親家庭の父親・母親(離婚前の方を含む)
定員:4人
講師:大箸法律事務所弁護士 小関亜耶さん
その他:託児あり(要申込)
申込:母子家庭等就業・自立支援センター
【電話】21-7181

■離婚後に子どもを養育する予定のある親等向け自立準備相談会(予約制)
内容:離婚前に知っておくべき情報や離婚の課題整理
日時:開催日時は応相談(9月下旬~10月中旬)、複数回実施(1人60分)
場所:ときわ市民ホール(5の4)
対象:離婚を考えている方
定員:1回あたり2人
申込:母子家庭等就業・自立支援センター
【電話】21-7181

■不登校のお子さんを持つ親の交流会
日時:9/23(火) 10:30~12:00
場所:子ども総合相談センター(10の11)
対象:不登校の小・中学生の保護者
申込:新規の方は9/22(月)までにいじめ防止対策推進課
【電話】76-5523

■離乳食教室(前期)
内容:栄養士の講話、調理の実演、試食
日時:10/21(火) 13:30~14:30
場所:第二庁舎6階調理実習室(7の10)
対象:4~7か月児の保護者
定員:24人
料金:150円
申込:本紙掲載の申込フォームまたは健康推進課
【電話】23-7816

■特認校(旭川第5小・桜岡中学校)令和8年度学校説明会
特認校とは、片道60分以内で通学できる等の条件を満たしていれば、通学区域外からの入学者も受け入れる、市教育委員会が定めた学校です。旭川第5小・桜岡中学校は恵まれた自然環境と少人数指導の特色を生かしながら、どの子にもやる気と自信を育むことを目標としています。
内容:入学に関する説明、授業参観ほか
日時:10/11(土) 12:30~14:00
その他:問い合わせ、面談の受付けは随時。詳細は同校HPに掲載
申込:10/3(金)までに旭川第5小・桜岡中学校(東旭川町東桜岡)
【電話】36-3441

■今月の子育て健康相談(予約制)
内容:身体測定、健康・栄養・歯科相談など(当日の朝、検温してきてください)
日時・場所:
(1)10/6(月)9:30~10:50 東部住民センター(東光5の2)
(2)10/20(月)9:00~11:00 waka・ba(1の8 ツルハ旭川中央ビル2階)
(3)10/27(月)9:45~10:45 永山公民館(永山3の19)
対象:0歳児~未就学児
その他:詳細は問い合わせを。中止・延期情報は市HPに掲載。駐車料金は無料
申込:おやこ応援課
【電話】26-2395

■おやこサポート事業(おやこサポートweekend(ウィークエンド))
内容・日時:おやこ応援プログラム(予約制)
・産前・産後エクササイズandケア 9/20(土)
・プレパパママ教室 10/11(土)
・助産師による相談会(2) 10/19(日)
場所:waka・ba(1の8 ツルハ旭川中央ビル2階)
対象:妊婦、乳幼児と保護者
その他:おやこわくわくひろば
9/21(日)・27(土)・28(日)、10/4(土)・5(日)・12(日)とおやこ応援プログラム終了後の14:00まで

詳細:本紙掲載の専用HPまたはおやこ応援課
【電話】26-2395