- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道釧路市
- 広報紙名 : 広報くしろ 2025年(令和7年)8月号
■エキノコックス症の予防と対策
エキノコックス症という病気は、正しい知識があれば感染を予防することができます。次のことに注意しましょう。
・キツネの餌になる残飯や生ゴミを放置しない。
・キツネを餌づけしたり、呼び寄せたり、手で触れることは絶対にしない。
・沢水や小川などの生水は飲まない。
・犬もエキノコックスの成虫が寄生することがあるので、犬の放し飼いは絶対にしない。
市ではエキノコックス検診を無料で実施しています。詳細は市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
問合せ:健康推進課
【電話】31-4524
■子宮頸(けい)がん予防ワクチンの無料接種
子宮頸がん予防ワクチンは、子宮頸がん全体の50~70%の原因とされる2種類のヒトパピローマウイルス(16型と18型)などの持続感染等に対して予防効果を持つワクチンです。
◇定期接種
対象:12歳になる年度の初日から、16歳になる年度末日までの女性(小学校6年生~高校1年生相当)
◇キャッチアップ接種
積極的勧奨差し控えにより接種機会を逃した方で、2022(令和4)年4月~2025(令和7)年3月の期間のうち1回以上接種した方を対象に無料接種期間を2026(令和8)年3月まで1年延長し、従来の定期接種対象年齢を超えて予防接種を行います。
対象:1997(平成9)年4月2日から2009(平成21)年4月1日生まれの女性のうち、キャッチアップ接種期間(2022(令和4)年4月~2025(令和7)年3月)に1回以上接種した方
接種回数:3回(キャッチアップ接種期間中の接種を含めて3回)
※他市町村での接種含め、既に3回接種済みの方は対象外
◇キャッチアップ接種開始前に自費で接種を受けた方への助成について
キャッチアップ接種対象年齢の女性のうち2022(令和4)年3月までに自費で接種を受けた方について、接種費用の助成を行っています。詳しくはお問い合わせください。
問合せ:健康推進課
【電話】31-4524
■若者健診
日時:9月18日(木)午前9時~11時
場所:サンライフくしろ
対象:18~39歳の市民で、健診を受ける機会のない方、職場の健診で血液検査がない方
定員:80人
内容:身体計測、血圧測定、血液検査、尿検査、医師診察
申込方法:8月28日(木)までに電話で健康推進課(【電話】31-4525)へ、または市ホームページの申込フォームから