釧路市(北海道)

新着広報記事
-
子育て
全天候型のアリーナで思いきり遊びませんか
MOO5階の多目的ホールで、毎週月曜日に開催されていた「ちびっこマンデー」が、2月から開催日を毎週月・水・金曜日の週3回に拡大し、名称も「ちびっこマンデープラス」に変更しました。 また、試行的に毎月第3日曜日も「ちびっこ3サンデー」として開催します。 天候を気にすることなく遊べる広いアリーナには、ちびっこたちの歓声が響いています。
-
子育て
お父さん お母さんを応援します! 子育てを支援する各種制度と施設をご利用ください(1)
市には、子育て中のお父さん、お母さんを応援するためのさまざまな支援制度、施設があります。 どんなことでもお気軽にご相談ください。一緒に考えていきましょう。 ■出産費用の助成 ◆入院助産制度 経済的な理由により出産費用を支払うことが困難で、次の条件のいずれかに該当する方に費用の一部を助成します。 条件:生活保護世帯の方、市町村民税非課税世帯の方 助産施設:市立釧路総合病院、釧路赤十字病院 その他:世…
-
子育て
お父さん お母さんを応援します! 子育てを支援する各種制度と施設をご利用ください(2)
■ひとり親家庭等の自立支援制度 ◆ひとり親家庭自立支援給付金 ▽自立支援教育訓練給付金 就業のために技術を身に付けることや積極的な能力開発への取り組みを支援し、自立の促進を目的とした給付金です。 支給額:受講費等支払額の60%(上限20万円) ※支給要件があるため、事前相談・計画の作成が必要です。 ※受講開始日前までに申請書の提出が必要です。 ▽高等職業訓練促進給付金 専門的な資格取得のため養成機…
-
子育て
新給食センターが運用を開始します!
2023(令和5)年7月から建設に着手していた「釧路市学校給食センター」が1月に竣工し、運用を開始します。 これまで、釧路市小学校給食センター、釧路市中学校給食センター、阿寒町学校給食センター、音別小学校調理場と4つの施設で給食調理を行ってきましたが、新給食センターの完成により、市内全ての小・中学校等へ、統一した献立により給食を提供できるようになりました。 新給食センターからの給食提供は、新年度、…
-
くらし
引っ越しの際は、住所の異動手続きを忘れずに!
入学、就職等により引っ越しをされる方は、住民票の異動の届け出(転出届、転入届、転居届等)を忘れずにしましょう。 また、マイナンバーカード、住民基本台帳カードの住所変更手続きも必要です。 本人以外の方が届け出を行う場合、委任状が必要です。 ■住民票の住所変更について ◆釧路市から他の市区町村に転出される方 [釧路市役所(引っ越し前)] 転出前に「転出届」を提出 ↓ [引っ越し先の市区町村] 転入した…
広報紙バックナンバー
-
広報くしろ 2025年(令和7年)3月号
-
広報くしろ 2025年(令和7年)2月号
-
広報くしろ 2025年(令和7年)1月号
-
広報くしろ 2024年(令和6年)12月号
-
広報くしろ 2024年(令和6年)11月号
-
広報くしろ 2024年(令和6年)10月号
-
広報くしろ 2024年(令和6年)9月号
-
広報くしろ 2024年(令和6年)8月号
-
広報くしろ 2024年(令和6年)7月号
-
広報くしろ 2024年(令和6年)6月号
-
広報くしろ 2024年(令和6年)5月号
-
広報くしろ 2024年(令和6年)4月号
-
広報くしろ 2024年(令和6年)3月号
自治体データ
- HP
- 北海道釧路市ホームページ
- 住所
- 釧路市黒金町7-5
- 電話
- 0154-23-5151
- 首長
- 蝦名 大也