広報ふかや 2025年10月号
発行号の内容
-
子育て
[特集] 温かいが詰まった深谷のおいしい給食 市では、29校あるすべての公立小・中学校で『自校方式』による学校給食を実施しています。 自校方式には、こどもたちに給食室から漂う香りを感じ、温かくておいしい給食を食べてほしいという思いが詰まっています。今回は、安全・安心で、まごころのこもった深谷の学校給食を特集します。 ■深谷の学校給食の特徴 学校給食には、学校内の調理場を利用して給食を作る『自校方式』と、給食センターで複数校の給食を作り、それぞ...
-
くらし
[特集] 知りたい!財政のこと 令和6年度決算 令和6年度の決算がまとまりましたので、概要と市の財政状況をお知らせします。 財政課の職員が疑問に答えます。 ※ページ内の金額や数値は、四捨五入して表記しているため、合計が合わない場合があります。 質問1:財政ってなんだろう? 国・県・市などが行う経済活動全般を財政といいます。 具体的には、市がさまざまな公共施設や、公的サービスを提供していくために、税金などのお金を集めて管理し、必要なお金を支払って...
-
くらし
大里広域市町村圏組合の解散について これまで深谷市では、熊谷市、深谷市、寄居町で構成する『大里広域市町村圏組合』で、ごみ処理と介護保険に関する事務を、長年にわたり共同で行ってきました。 このような中、老朽化に伴う新ごみ焼却施設の建設を検討する中で、3市町の方針が異なったため、今後の組合の在り方について協議を重ねた結果、『大里広域市町村圏組合』は解散し、それぞれの市町の実情に合わせた方法を検討していくこととなりました。 ◆解散後の事務...
-
くらし
渋沢栄一ひとづくりフォーラム2025 《深谷市誕生20周年記念・新紙幣発行1周年記念事業》 渋沢栄一翁の生誕185年を祝すとともに、栄一翁の精神を胸にさまざまな変革に挑戦してきた企業の知恵を学び、新たな時代を切り開く『ひとづくり』について考えるフォーラムを開催します。 とき:11月10日(月)午後2時~5時30分 ところ:埼玉グランドホテル深谷 定員:200人 登壇者:渋沢栄一賞受賞者ほか 申込方法:11月1日(土)までに申込フォーム...
-
子育て
小児科オンライン診療の試行実施について 市では、地域医療サービスの充実と子育て支援の強化を図るため、市が設けた診療場所で、ビデオ通話により小児科医の診療を受けられる『小児科オンライン診療』を試行実施します。 診療場所には看護師が待機し、体温の測定や専用の機器で呼吸音や喉のデータを取るなど、診療の補助を行うため、適切な診療を受けることができます。また、診療後に薬局で薬を受け取れます。 なお、この試行実施は、令和8年度の本格実施に向けて行う...
-
くらし
深谷消防フェア2025/ふかや災害備えフェス 《深谷市誕生20周年記念・新紙幣発行1周年記念事業》 ■深谷消防フェア2025 消防車両の展示や放水体験など、こどもから大人まで楽しめるコーナーがたくさんあります。ぜひご来場ください。 とき:11月2日(日)午前9時~正午 ところ:市消防本部 ※市役所本庁舎駐車場から消防本部まで無料シャトルバスを運行 内容:消防車両展示、ミニ消防車乗車体験、放水体験、応急手当体験など 問い合わせ:予防課 【電話】...
-
スポーツ
第20回ふかやシティハーフマラソン参加者募集! 《深谷市誕生20周年記念・新紙幣発行1周年記念事業》 ※ハーフ・10kmは(公財)日本陸上競技連盟公認コース とき:令和8年2月22日(日) ※雨天決行 ところ:仙元山公園 参加料(傷害保険料などを含む): ・一般(ハーフ・10km)…6,000円 ・一般(5km)…5,500円 ・高校生…1,500円 ・中学生…1,000円 ・小学生…500円 ・親子(1組)…1,500円 申し込み:11月30...
-
くらし
空き家の解体費用や土地の売却査定 価格の試算ができます 市では、空き家の解体を促進するため、9月1日に(株)クラッソーネと『空き家除却促進に係る連携協定』を締結しました。 この協定の一環として、空き家の情報を基に、AIで解体費用の相場や解体後の土地の査定価格を同時に算出できる、(株)クラッソーネが運用するサービス『すまいの終活ナビ(深谷市版)』を導入しました。簡単な質問に答えるだけで、無料ですぐに結果が分かります。また、必要なかたは、解体業者の紹介や業...
-
くらし
全国のコンビニで証明書が取れます 全国のコンビニエンスストアで、マイナンバーカードを使って住民票や戸籍などの証明書が簡単に取れる『コンビニ交付』をぜひご利用ください。 ◆取得できる証明書 ・住民票の写し ・住民票記載事項証明書 ・戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) ・戸籍個人事項証明書(戸籍抄本) ・戸籍の附票の写し ・印鑑登録証明書 ・課税(所得)証明書 ・納税証明書 利用可能時間:毎日午前6時30分~午後11時(年末年始・メンテナ...
-
くらし
国民年金からのお知らせ ■年金受給者のみなさんへ 『扶養親族等申告書』は期限までに提出してください 老齢や退職を支給事由とする年金は、雑所得として所得税の課税対象とされています(障害年金・遺族年金は対象外)。課税対象となる受給者には、9月以降、日本年金機構から『扶養親族等申告書』が送付されますので、期限までに提出してください。 この申告により、翌年中に受給する年金にかかる所得税の源泉徴収税額が決まります。提出を忘れると各...
-
くらし
(公財)深谷市地域振興財団 令和8年度新規職員を募集します (公財)深谷市地域振興財団では、令和8年4月1日採用予定の職員を募集します。詳しくは募集案内をご確認ください。 募集職種:一般事務 対象:昭和60年4月2日以降生まれで、大学・短大・専門学校もしくは高等学校を卒業、または令和8年3月に卒業予定のかた 1次試験日・会場: 11月29日(土)午前9時30分〜(論文式試験) 深谷市民文化会館第1練習室 募集人員:若干名 勤務予定地:市内公民館ほか 給与(...
-
くらし
10月1日から アプリ版地域通貨ネギーで 公民館の利用料の支払いができます! 市内の各地区にある12 の公民館では、スポーツを楽しめる体育室、ダンスや演奏などを練習できる多目的室、学習活動やレクリエーション活動ができる会議室など、さまざまな部屋や設備があります。ぜひお気軽にご利用ください。 ※カード版の地域通貨ネギーでは支払いできません。 問い合わせ: ・地域通貨ネギーについて…産業ブランド推進室 【電話】577-3819 ・公民館の利用について…市内各公民館(右記QRコー...
-
くらし
市長の深谷がいい話 ■オンライン医療相談をスタート 埼玉県は、人口10万人当たりの医師数が全国で最も少なく、特に深谷市を含む県北部地域では、人口当たりの小児科医の数が県平均を下回っています。そのため、子育て世代の市民から、休日や夜間の病気、けがに対応する医療体制の充実を要望する声が上がるなど、小児の休日夜間診療体制の整備は喫緊の課題となっています。 そこで市では、現在、深谷・寄居医師会が運営する休日診療所とこども夜間...
-
くらし
みんなの声BOX Q:クビアカツヤカミキリ(特定外来生物)による被害木(ひがいぼく)を伐採しようと思いますが、補助金などはありますか。 A:伐採などに掛かる費用の一部を地域通貨ネギーで補助しています。 補助対象は、事業者に委託して被害木を伐採し、逸出(いっしゅつ)防止措置を講じた上、焼却処分またはチップ化などに掛かった経費で、補助額は補助対象経費の2分の1(上限5万negi(ネギー))です。 なお、補助金の申請を希...
-
その他
情報ひろば(連絡先など) ■市役所の連絡先 ○本庁舎 〒366-8501 深谷市仲町11-1 【電話(代表)】571-1211 ○岡部総合支所 〒369-0203 深谷市普済寺1626-3 【電話】585-2212 (岡部市民生活課) ○川本総合支所 〒369-1192 深谷市菅沼401 【電話】583-2781 (川本市民生活課) ○花園総合支所 〒369-1293 深谷市小前田2345-1 【電話】584-1121 (...
-
くらし
情報ひろば(募集)(1) ■活(い)き活(い)きシニア世代応援事業 終活セミナー 対象:おおむね60歳以上の市民 とき:11月12日(水)午後1時30分~3時30分 ところ:本庁舎3階大会議室 内容:人生100年時代『損をしないための・賢い終活』~何から始める初めての終活~ 定員:60人 講師:佐々木悦子(ささきえつこ)氏(エンディング・コンサルタント) 申し込み:10月10日(金)午前9時から電話で問い合わせ先へ 問い合...
-
くらし
情報ひろば(募集)(2) ■乳飲み子猫の育成に協力できるミルクボランティアの募集 登録要件:子猫の授乳経験があり、センターへの子猫の送迎や先住動物との隔離などができるかた ※授乳未経験者は研修を受講 ※詳しくは問い合わせ先ホームページ(下記QRコードからアクセス)をご覧ください。 ※二次元コードは本誌P.11をご覧ください。 問い合わせ・申し込み:県動物指導センター 【電話】048-536-2465 ■古典文学講座『「続膝...
-
イベント
ボランティアガイドと栄一翁の 生誕地周辺を散策! 『論語の里まち歩きツアー』 とき: ▽4キロコース ・10月11日(土) ・11月22日(土) ・12月13日(土) ・令和8年3月14日(土) 午前9時20分~午後0時30分 ▽2キロコース ・10月26日(日) ・11月14日(金) 午前10時~午後0時30分 ※雨天中止 集合場所: ▽4キロコース…尾高惇忠(おだかじゅんちゅう)生家(下手計236) ▽2キロコース…渋沢栄一記念館(下手計1204) ※尾高惇忠生家に車で...
-
くらし
情報ひろば(イベント) ■第5回ふっかちゃん福祉フォーラム とき:11月1日(土)午前10時〜午後3時 ところ:深谷テラスパーク ※雨天時は上柴公民館で開催 内容:就労系障害福祉サービス事業所による授産製品販売など 問い合わせ:市障害者基幹相談支援センターうらら 【電話】551-8777 ■冥福と恒久平和を願う『深谷市戦没者追悼式』 とき:10月12日(日)一般献花(2部)…午後1時~3時30分(随時受け付け) ところ:...
-
スポーツ
情報ひろば(スポーツ・レクリエーション) ■第25回市ソフトボール教室 [深谷市誕生20周年記念] 対象:市内小・中学生チーム、県北の中・高校生チーム とき:12月7日(日)午前8時~午後3時 ところ:岡部中央グラウンド 定員:300人 参加料:1チーム2000円 ※当日集金 講師:戸田中央メディックス埼玉(日本女子ソフトボール1部リーグ) 申し込み:11月21日(金)までに問い合わせ先へ 問い合わせ:市ソフトボール協会・高橋(たかはし)...
