健康 市からのお知らせ[健康]

■9月24日(水)~30日(火)は結核・呼吸器感染症予防週間~長引くせき、微熱に注意!!~
結核は過去の病気と思われがちですが、日本では毎年約1万人、1日約30人が結核を発病しています。結核は、人から人へと空気を介してうつる病気ですが、早期に発見して治療を開始することで治すことができ、周囲にうつす可能性も低くなります。2週間以上風邪症状が続く場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
高齢者や小児は症状が現れにくいです。高齢者の方は市町村の検診などを利用して、年に1度は胸部レントゲン検査を受けましょう。小児は遅くても1歳になるまでにBCGの予防接種をしておきましょう。

問合せ:釧路保健所
【電話】65-5825

■日曜日に乳がん検診を実施します
日時:10月26日(日)午前8時30分~
場所:市立釧路総合病院外科外来
定員:35人
内容:女性技師によるマンモグラフィー検査
※追加料金にて乳腺エコー検査(人数限定)
料金:住んでいる自治体、年齢によって異なる
※無料クーポン券利用可
申込方法:9月16日(火)~30日(火)にWEB予約(【URL】https://reams-reservesys5.info/hy51000user/Login?jigyoid=5)

問合せ:市立釧路総合病院医事課
【電話】41-6121

■若者健診
日時:10月10日(金)午前9時~11時
場所:コア鳥取
対象:18~39歳の市民で、健診を受ける機会のない方、職場の健診で血液検査がない方
定員:80人
内容:身体計測、血圧測定、血液検査、尿検査、医師診察
※詳細は市ホームページをご覧ください
申込方法:9月18日(木)までに電話で健康推進課(【電話】31-4525)へ、または市ホームページの申込フォームから

■腸管出血性大腸菌O-157にご注意ください
・食品を扱うときや食事の前には、手をせっけんで20~30秒以上もみ洗いする
・調理器具は食材ごとに使い分け、よく洗う
・室内での肉・魚など生ものの放置を避け、冷蔵庫は詰めすぎに注意する
・調理後はできるだけ早く食べる
・食べ物は十分に洗い、加熱してから食べる

問合せ:健康推進課
【電話】31-4524