- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道美唄市
- 広報紙名 : 美唄市広報「広報メロディー」 2025年11月号
■令和7年度戦没者遺児による慰霊友好親善事業
日本遺族会では、先の大戦で父等を亡くした戦没者の遺児を対象として、父等の戦没した旧戦域を訪れ、慰霊追悼し、同地域の住民と友好を深めることを目的として本事業を実施しています。日程など詳しくは、日本遺族会のホームページhttp://www.nippon-izokukai.jp/をご覧ください。
問合せ:日本遺族会事務局
【電話】03・3261・5521
■国民年金保険料は社会保険料控除の対象です
令和7年中に国民年金保険料を納付された方へ控除証明書を郵送します。
・11月郵送 令和7年1月~9月末までに納付した方
・令和8年2月郵送 令和7年10月~12月末までに納付した方
※家族の国民年金保険料を納付した場合も納付者が社会保険料の控除を受けることができます。
問合せ:
岩見沢年金事務所【電話】25・1570(音声案内2→2)
ねんきん加入者ダイヤル【電話】0570・003・004(ナビダイヤル)
■「国の教育ローン」(日本政策金融公庫)
高校や大学などへの入学時、在学中にかかる費用を対象とした公的な融資制度で、お子さま1人につき350万円以内を、固定金利で利用でき、在学期間内は利息のみの支払いとすることができます。申込方法など詳しくは、日本政策金融公庫のホームページhttps://www.jfc.go.jp/n/finance/search/ippan.htmlをご覧ください。
問合せ:教育ローンコールセンター
【電話】0570・008・656(ナビダイヤル)または【電話】03・5321・8656
■みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)
差別や虐待、ハラスメントなど、さまざまな人権に関する問題をご相談ください。相談は、法務局職員または人権擁護委員が受け付け、秘密は厳守されます。
専用相談電話:【電話】0570・003・110
相談時間:平日8時30分~17時15分
問合せ:札幌法務局人権擁護部
【電話】011・709・2311
