美唄市広報「広報メロディー」 2025年11月号
発行号の内容
-
くらし
令和6年度決算(1) 第3回市議会定例会で認定された令和6年度各会計の決算をお知らせします。 ■一般会計 令和6年度の一般会計の決算は、ふるさと納税が低迷したため、財政調整基金の取り崩しをおこない収支均衡を図りましたが、各歳入の確保のほか、歳出面においても、事業全般にわたり効率的な事業執行に努めたことなどにより、4億404万円の剰余金が生じ、翌年度に繰り越すべき財源277万円を差し引き、実質収支で4億127万円の黒字と...
-
くらし
令和6年度決算(2) ■市税収入の状況 総額:19億4,582万円 市民1人当たり10万6,720円 (令和7年3月31日現在) 市税収入は前年度と比較して6,290万円減少(△3.1%)し、収納率は92.2%となりました。 なお、滞納額は1億4,862万円で前年度と比較して311万円増加しています。 市税は、住民の福祉の維持向上に必要な経費を賄うための最も重要な自主財源ですので、完納されますようお願いします。 ■寄附...
-
くらし
令和6年度決算(3) ■財政健全化判断指標 「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」に基づき、本市の令和6年度決算における財政指標をお知らせします。 ◆法律の趣旨 この法律は、地方公共団体の財政の健全性に関する比率の公表の制度を設け、その比率に応じて財政の早期健全化および財政の再生などに必要な行財政上の措置を講ずることにより、地方公共団体の財政の健全化を図ることを目的とするものです。 ◇早期健全化基準 健全化判断比率...
-
くらし
人事行政の運営等の状況(1) 「美唄市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、職員の採用や給与、服務、勤務条件などの状況をお知らせします。 市職員の給与は、地方公務員法により国やほかの地方公共団体の職員の給与などを考慮し、市議会の議決を経た「美唄市給与条例」で定められています。 詳しい内容は市ホームページをご覧ください。 ■1.人件費の状況(令和6年度普通会計決算) ※人件費とは、職員や特別職の給与、議員や各種委員...
-
くらし
人事行政の運営等の状況(2) ■5.部門別職員数の状況(各年4月1日現在) ■6.職員手当の状況(令和7年4月1日現在) 職員には給料のほかに一定の条件に該当する場合は諸手当を支給します。 ※このほかにも、管理職手当、寒冷地手当、時間外勤務手当などがあります。 ■7.職員の勤務時間とそのほかの勤務条件の状況 ◇勤務時間 ※交替制勤務の職場を除く ◇休暇制度 (1)年次有給休暇 職員には原則として20日間の年次有給休暇が与えられ...
-
くらし
冬に向けてのお知らせとお願い ■〔お知らせ〕自転車駐車場・駐車場の閉鎖 ◇美唄駅西口・東口自転車駐車場 11月30日(日)をもって今期の利用期間を終了しますので、自転車は自宅に持ち帰りください。閉鎖日以降に駐車している自転車は条例に基づき処分します。 ◇西2条駐車場・稲穂駐車帯 冬期間は雪の堆積場となるため、駐車はできません。 ■〔お知らせ〕市道の除雪作業の目安 車道は降雪量13cm、歩道は10cmを目安に除雪作業を行います。...
-
くらし
知っておきたい税情報 給与所得者の所得税および復興特別所得税は、毎月の給与やボーナスなどから源泉徴収されますが、1年間の給与に対する税額と毎月の給与から源泉徴収された税額の合計額が必ずしも一致しないため、年末に過不足額の精算(年末調整)が行われます。 ■年末調整 次のような場合は、勤務先へご確認ください。 (1)結婚や出産などにより年の中途で扶養親族の数が変わった場合 (2)生計を共にする配偶者がいる場合 ※ただし本人...
-
くらし
100歳のお祝い状贈呈 敬老の日にちなみ、市長が市内にお住まいの100歳の方を訪問し、内閣総理大臣からのお祝い状と銀杯、市からの記念品を贈呈し、長寿をお祝いしました。 ※本年度の対象者は、男性5人 女性10人 合計15人です。
-
くらし
総合体育館・体育センター 冬期利用案内(11月~4月) 総合体育館は、大会などで専用使用の場合、個人使用はできません。 ※「フリー」は、利用者が行いたい競技種目で使用できます。 ※クライミング(ボルダリング)は開館日の全時間利用できます。 ※クライミングの用具は各自で用意し、経験者同伴の上、利用してください。 問合せ: 総合体育館【電話】62-6500 体育センター【電話】62-5776
-
くらし
美唄シティプロモーション推進事業 BBM通信 ~Bibai Beautiful Movement~
-
くらし
BIBAI FAVORITE びばい★ふぇぶ Vol.7 美唄のお気に入りや推しの「人」・「もの」・「コト」をリレー形式で紹介していくコーナー。 7回目は、市川琳那さん(美唄長栄堂)の推し! 私の推しは美唄の「アルテピアッツァ美唄」です。子どもの頃から家族とよく訪れていて、特に秋の季節のアルテピアッツァが好きです。最近は忙しく、昔ほど頻繁に来ることができなくなってしまいましたが、アルテピアッツァでさまざまな色や形に触れると、仕事につながるアイデアが浮かん...
-
くらし
美唄市食生活改善推進協議会 健康づくりレシピ ■塩あずき ~スーパーフードのあずきを取り入れましょう~ 今月は冬が旬のあずきを使ったレシピを紹介。あずきは抗酸化作用のあるポリフェノールや食物繊維が豊富で満腹感を高めるほか、便通をよくします。 ◆塩あずき ◇材料と作り方 (1)乾燥あずき100gをさっと洗って鍋に入れ、かぶるくらいの水を加える。強火にかけ煮立ったら弱火にし、水がなくならないように途中で足しながら40~45分ゆでる。 (2)柔らか...
-
くらし
ピパの湯ゆ~りん館 ゆ~りん館は、売店・お食事のみでもご利用いただけます。 ■市民還元割引チケット 本紙11ページの券を切り取ってお持ちいただくと500円で入浴できます 問合せ:ピパの湯ゆ~りん館 【電話】64-3800
-
子育て
びばいの子育て情報 ■はみんぐ祭 日時:12月6日(土)10時~正午 場所:子育て支援センターはみんぐ 内容:こども縁日(ヨーヨー釣り、おもちゃの金魚すくい、ひもくじ など) 締め切り:11月28日(金) 申込・問合せ:子育て支援センターはみんぐ 【電話】62-3147 ■虐待を防ぐには早期発見・早期対応が大切です 「あのおうち、大丈夫かな」と心配な家庭があれば、迷わず連絡してください。また、子育ての悩みなども一人で...
-
しごと
《陸・海・空》自衛官募集 問合せ: 市役所危機管理対策室【電話】63-0133 岩見沢地域事務所【電話】23-5514
-
しごと
10月4日からの北海道最低賃金 必ずチェック 最低賃金! 使用者も、労働者も 〔10月4日からの北海道最低賃金〕 時間額:1,075円 ※北海道内で事業を営む使用者や、その事業場で働く全ての労働者(臨時、パートタイマー、アルバイトなどを含む)に適用されます。 問合せ:北海道労働局労働基準部賃金室 【電話】011-709-2311
-
文化
びばいのイベント(1) ■郷土史料館 (1)アイリッシュハープ・オカリナコンサート 日時:11月15日(土)14時~15時 内容:アイリッシュハープ 池野麻里氏、オカリナ 竹本朱美恵氏によるコンサート 定員:36人(定員になり次第締め切り) 申込み:11月1日(土)~14日(金) (2)なつかしの映画上映会 日時:11月20日(木)14時~ 内容:終着駅(’53年・米) (3)ピアノ・マリンバコンサート 日時:12月6日...
-
イベント
びばいのイベント(2) ■世代間交流・ひがしふくし広場 日時:11月6日(木)15時~16時 場所:東福祉会館 内容:白玉・あんみつづくり 申込み:申込フォームから(本紙の二次元コード参照) 問合せ:子育て支援センターはみんぐ 【電話】62・3147 ■介護の魅力★セミナー 介護の仕事の必要性や内容、魅力を知るきっかけにしてみませんか。 日時:11月14日(金)13時30分~15時30分 場所:総合体育館 内容:介護の魅...
-
イベント
びばいのイベント(3) ■市民ふれあいまつり 日時:11月22日(土)10時~14時 場所:総合福祉センター前庭駐車場 内容:バザー、体験コーナー、子ども縁日、抽選会、キッチンカーなどの飲食店 など 問合せ:社会福祉協議会 【電話】62・0770 ■クリスマスリース作り体験 日時:11月22日(土)10時~正午 場所:市民会館 内容:松ぼっくりなどの自然素材を使ったクリスマスリース作り 対象:小学生以上 定員:20人(定...
-
くらし
お知らせ 記事の掲載希望 記事の掲載を希望される方は、掲載希望月の締切日までに連絡してください。 申込:まちのPR係 【電話】63・0113
- 1/2
- 1
- 2
