美唄市(北海道)

新着広報記事
-
くらし
令和7年度 市の方針と予算
■市の基本姿勢 1.市民の暮らしを守ることを最優先にする 2.事業の優先順位を見直す 3.びばいの未来へ投資する 人口減少に歯止めをかけ、未来にわたり持続可能な地域社会の構築のため、美唄に希望をもって住み続けられるまちづくりを進めます。 そのための人口減少対策、子どもの教育や子育て環境の整備に必要な先行投資を行います。 また、「効率化と未来への投資」のため、DXの推進による「未来志向の行財政改革へ…
-
くらし
令和7年度予算 総額331億7,069万3,000円の使い道(1)
令和7年度の予算は、「効率化と未来への投資」をテーマに、DXの推進による「未来志向の行財政改革へ歩みだす年」と位置づけ、各施策を推進していくために必要な予算を計上しました。 ■一般会計 ※かっこ内は一般会計全体に占める割合 ■令和7年度当初予算 ■一般会計 対前年度比0.6%増 一般会計は、195億9,515万6,000円で前年度当初予算より0.6%増となっています。また、一般会計と特別会計や企業…
-
くらし
令和7年度予算 総額331億7,069万3,000円の使い道(2)
■借入金の状況 年度末借入金(市債)残高 令和7年度は、総合福祉センター整備や道路橋りょう整備、河川整備、排水機場の整備における事業費の財源を確保するため借り入れを予定しており、残高が増となっています。 ■むすびの言葉(市政執行方針より要約) 私のまちづくりに対する思いの一端を述べさせていただきます。 組織や個人が何か変化を起こす時や課題解決を目指そうとする時、“ミッション”や“ビジョン”について…
-
くらし
建物の解体費用を助成します
■1.空家住宅等解体助成金 市民の安全で安心な生活環境を確保するため、以下の条件を全て満たす空き家等を解体する方に対し、工事費の一部を助成します。事前に調査申請が必要ですので、必ず着工前に問い合わせください。 空き家等とは、居住その他の使用がなされていないことが一定期間ある建築物(戸建て住宅、長屋および事業所等)や敷地内の塀・物置・立木などをいいます。 ※事業所等とは、店舗、工場、事務所、営業所、…
-
健康
予防接種、忘れていませんか
■1.こどもの定期予防接種(予約不要) 対象年齢内での接種はいずれも無料です。 種類:ロタワクチン(ロタリックス)、B型肝炎ワクチン、ヒブワクチン、小児肺炎球菌ワクチン、5種混合ワクチン(4種混合ワクチン+ヒブ)、麻しん・風しん混合ワクチン(MR)、水痘(すいとう)ワクチン(水ぼうそう)、日本脳炎ワクチン、BCG 持参するもの:母子健康手帳、診察券、予診票(保健センター、医療機関にもあります) 対…
広報紙バックナンバー
-
美唄市広報「広報メロディー」 2025年4月号
-
美唄市広報「広報メロディー」 2025年3月号
-
美唄市広報「広報メロディー」 2025年2月号
-
美唄市広報「広報メロディー」 2025年1月号
-
美唄市広報「広報メロディー」 2024年12月号
-
美唄市広報「広報メロディー」 2024年11月号
-
美唄市広報「広報メロディー」 2024年10月号
-
美唄市広報「広報メロディー」 2024年9月号
-
美唄市広報「広報メロディー」 2024年8月号
-
美唄市広報「広報メロディー」 2024年7月号
-
美唄市広報「広報メロディー」 2024年6月号
-
美唄市広報「広報メロディー」 2024年5月号
-
美唄市広報「広報メロディー」 2024年4月号
-
美唄市広報「広報メロディー」 2024年3月号
自治体データ
- HP
- 北海道美唄市ホームページ
- 住所
- 美唄市西3条南1-1-1
- 電話
- 0126-62-3131
- 首長
- 桜井 ひさし