- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道栗山町
- 広報紙名 : 広報くりやま 令和7年9月号
▼健康測定機器を使って健康チェック
毎年9月は健康づくりに関する普及啓発を全国的に実施する月間です。町では9~11月に、体成分分析器とベジチェックによる測定会を行います。(申込不要)
※くりやま健康マイレージ事業(9月は普及月間のため2ポイント)です。
▽体成分分析器~筋肉量をチェック~
裸足で機器に乗ってレバーを握り、約40秒で両腕・両脚の筋肉量、体水分・脂肪を測定します。
結果票には、適正値と比較した割合が記載され、健康に役立つ情報が確認できます。ペースメーカー使用の方は測定できませんので、ご注意ください。
昨年は9~11月までの間で221人の方が測定しました。
▽ベジチェック~野菜摂取量をチェック~
採血不要で、センサーに手のひらを約30秒当てるだけで野菜の推定摂取量が分かり、食習慣改善に役立ちます。
「カゴメ株式会社」の協力で令和5年度から導入しました。
9月2日(火)、3日(水)、10月14日(火)の集団健診受診者は健診終了後に測定ができます。
※定例健康相談日(第2・4月曜祝日除く)でも測定できます。
時間:13:00~16:00
場所:しゃるる
《集団健診のお知らせ》
ご自身の健康状態を把握するために、集団健診を受診しませんか?
日時:10月14日(火)7:30~
場所:しゃるる
受付窓口:住民保健課 健康推進グループ
【電話】73-2256
・インターネット受付『栗山町 集団健診』で検索
申込みはこちら(本紙18ページにQRコードを掲載しています)
問い合わせ:住民保健課健康推進グループ
【電話】73-2256