健康 地域包括支援センターは高齢者の相談窓口です

■健康のための「ピピリハ体操のススメ」~腰痛予防編~
腰痛予防の体操を2つ紹介します。ぜひご家庭で実践してみてください。

[膝かかえ]
◇やり方
(1)仰向けに寝て、片膝を抱えて、両手で胸へ引き寄せる。
(2)15数えてゆっくり戻したら、次は反対の脚も行う。
※関節を曲げることに制限のある方は、注意してください。
回数の目安:左右2~3セット/毎日

[ペンギン体操]
◇やり方
(1)手のひらを上に向け、肘を曲げて肩を開く。
(2)肩のラインは平行のまま、右のお尻に重心をのせる。
(3)左脇腹に力を入れて、左のお尻を持ち上げる。
(4)持ち上げたところで、5数える。
回数の目安:左右5回ずつ/毎日

■「レッツ・リハ体操」参加者募集中!
日時:毎月第1金曜日午前10時~11時
場所:福祉会館大講堂
対象:おおむね65歳以上の方
講師:森山病院理学療法士
申込:不要
参加費:無料

問合せ:地域包括支援センター
(役場保健福祉課内)
【電話】85-2112