イベント 〔特集1〕2025青森ねぶた祭 いよいよ開幕!(1)

■AOMORI NEBUTA FESTIVAL
▽8月1日(金) 15:00~21:00
・前夜祭
会場:ねぶたラッセランド(青い海公園特設ステージ)
ステージイベント、ねぶた紹介、囃子コンテストなど

▽8月2日(土)~3日(日) 19:00~
・子どもねぶた・大型ねぶたの運行

▽8月4日(月)~6日(水)18:45~
・大型ねぶたの運行

▽8月7日(木)
13:00~
・大型ねぶたの運行
19:15~20:45頃
・第71回 青森花火大会
・ねぶた海上運行
会場:青森港
受賞ねぶたを含む大型ねぶた4台が青森港を運行し、花火とともにねぶた祭のフィナーレを飾ります。

◇ねぶたサイト公式YouTube
2~6日までの運行の様子をライブ配信します

問合せ:
青森ねぶた祭実行委員会(青森観光コンベンション協会内 )【電話】017-723-7211
青森花火大会実行委員会(東奥日報社事業局 ※土・日、祝日を除く 9:00~17:00)【電話】017-718-1135

■ねぶた運行コース
※本紙をご覧ください。

※2日~6日は大型ねぶたが2か所の出発地点からスタートします。☆1(新町通り・柳町通り交差点)と☆2(国道・柳町通り交差点)から出発し、運行コースを左回りに進行します。

※2日・3日は子どもねぶたが☆子(新町通り・八甲通り交差点)から出発し、☆1から出発する大型ねぶたが子どもねぶたの後ろを進行します。

※観覧場所によりねぶた通過時間が異なります。上記運行コースマップに交差点ごとのねぶた通過予定時間を記載していますのでご参照ください。

※8月7日は、☆1(新町通り・柳町通り交差点)から受賞ねぶたが先頭となり順次運行します。

※運行の状況によって、ねぶたが交通規制の時間内に運行コースを一周できず、ねぶた全台を見ることができない可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

◇ねぶた位置情報サービス(ねぶロケ)
運行中のねぶたの位置情報や各ねぶたの説明を、スマホなどで閲覧できます。

利用可能期間:8月2日(土)~7日(木)
利用方法:青森ねぶた祭オフィシャルサイト、または右記二次元コードからご利用ください。
※二次元コードは本紙参照

問合せ:青森観光コンベンション協会
【電話】017-723-7211

■ねぶた運行日程
・8月2日(土)~3日(日) 19:00~21:30
・8月4日(月)~6日(水) 18:45~21:30
・8月7日(木) 13:00~15:00

■「2025ミスねぶた」決定!
ねぶた祭の運行の先導を務めるほか、1年間、青森市とねぶた祭の魅力をPRしていきます。

■あおもりねぶたマルシェ
あおもり産品を使った料理や加工品、一次産品を「知って・食べて・買って」いただくイベント『あおもりねぶたマルシェ』を今年も開催♪ねぶたを観る前に美味しいものを食べていきませんか?

日時:8/2(土)~6(水) 17:00~21:00
場所:本庁舎北のひろば・屋外ピロティ

問合せ:あおもり産品販売促進協議会(あおもり産品支援課内)
【電話】0172-26-6102

■ハネトの参加方法・ルール
◇ハネトの正装
※詳しくは本紙をご覧ください。

ハネトの衣装を着ていれば誰でも参加できるねぶた祭。ハネトの衣装は市内各所で販売、レンタル、着付けをしてくれるところもあります。今まで参加したことがないかたも衣装を着てハネトになろう!

ハネトの衣装の購入・レンタル ※二次元コードは本紙参照

・ハネト衣装(正装)を着て、運行スタート前のねぶた待機場所から参加してください。
・運行コース途中からの合流は、ハネトの混雑状況によってお断りする場合があります。
・参加したねぶたがコースを一周した後は、速やかに解散するようご協力お願いします。

ハネト衣装の着付け ※二次元コードは本紙参照

■(NEW)AR(拡張現実)を活用したサービスの実施
各ねぶた小屋にある二次元コードを読み込むことで、ねぶた制作者が見どころを説明する動画をスマートフォンなどで視聴できます。

問合せ:青森観光コンベンション協会
【電話】017-723-7211

■交通規制の区画と時間
◇祭り期間中は運行コースと周辺の交通規制を行います。
※本紙をご覧ください。

問合せ:青森観光コンベンション協会
【電話】017-723-7211

8/7(木)は青森花火大会準備のため、新中央埠(ふ)頭及び青い海公園の一部で入場が規制されます。詳しくは右記二次元コードをご確認ください
※二次元コードは本紙参照

問合せ:青森花火大会実行委員会(東奥日報社事業局内)
【電話】017-718-1135

※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。