青森市(青森県)

新着広報記事
-
文化
〔特集1〕棟方志功 没後50年 2025年9月13日は、青森市出身で市名誉市民の版画家・棟方志功の没後50年の命日に当たります。この節目を記念した展覧会やイベントを紹介するとともに、青森で大志を抱き、世界的アーティストとなった棟方の軌跡を振り返ります。 ■略歴 1903年 9月5日、青森市に生まれる 1924年 絵の修業のため上京 1928年 第9回帝展に油絵で初入選。この頃版画を始める 1930年 赤城チヤと結婚 1945年 ...
-
くらし
〔特集2〕青森市の“うまい”でひと・まちを元気に むつ湾や八甲田連峰といった雄大な自然に囲まれた青森市には、海・山・里の幸がたくさんあるほか、幸を使ったおいしい料理も目白押しです。新しい幸、次世代へ引き継がれる幸…現場からあふれ出る一生懸命な思いを持った皆さんを紹介します。 ■“うまい”幸を生み出すひとたち ◆長きにわたり八甲田牛生産にこだわり続けた ・大柳 博さん ▽八甲田牛の良いところ 八甲田牛となる日本短角種(以下「短角牛」)は、毛色が濃赤...
-
しごと
キラリ あおもり創造人(そうぞうびと) 健康、福祉、環境、教育、文化、スポーツ、防犯、防災、子育て、国際交流など、様々な分野で社会貢献的な活動をしている方々を紹介します。 ■八甲田牛の繁殖に挑戦 県庁職員から農家へ転身 ▽8/30(土)~9/5(金)のゲスト ・阿保 洋一(あぼ よういち)さん (ABOファーム経営者) 令和5年に就農し、自身が経営する「ABOファーム」にて青森市のブランド牛「八甲田牛」の繁殖に励んでいます。青森市出身の...
-
しごと
地域企業のDX・デジタル化を支援します 「ここからスタートプログラム」ではじめよう! 「DX・デジタル化って、何から取り組んでいいか分からない…」という企業の皆さん、DXのはじめの一歩を支援する「ここからスタートプログラム」では、情報収集から自社の指針となる計画の検討まで、セミナーなどを通じて専門家がサポートします。 本プログラムを受講して、一緒にはじめの一歩を踏み出しましょう! ■セミナー、ワークショップを順次開催! ※詳細内容は市HPに掲載 ◇こんなかたにおすすめ! 企業の経営...
-
しごと
ビジネス情報-Biz NAVI(1) 事業・就職・福祉・文化・その他 ■あおもり若者定着奨学金返還支援制度~サポート企業・就職予定者の登録受付中~ 大学などを卒業した若者が、6年間青森県内に住み、サポート企業で働き続けたとき、奨学金の返還を県と企業などとで支援する制度です。 ※就職予定者・企業ともに事前登録が必要です。 支援額:(企業・県が1/2ずつ負担) ※認定時の返還残額の1/2が上限 対象企業など:(サポート企業) ・県内企業ま...
広報紙バックナンバー
-
広報あおもり 令和7年9月号
-
広報あおもり 令和7年8月号
-
広報あおもり 令和7年7月号
-
広報あおもり 令和7年6月号
-
広報あおもり 令和7年5月号
-
広報あおもり 令和7年4月号
-
広報あおもり 令和7年3月号
-
広報あおもり 令和7年2月号
-
広報あおもり 令和7年1月号
-
広報あおもり 令和6年12月号
-
広報あおもり 令和6年11月号
-
広報あおもり 令和6年10月号
-
広報あおもり 令和6年9月号
自治体データ
- HP
- 青森県青森市ホームページ
- 住所
- 青森市中央1-22-5
- 電話
- 017-734-1111
- 首長
- 西 秀記