イベント 暮らしの情報(3)

■視覚障がい者などを対象としたデジタル技術利活用講座の受講者を募集〔要予約〕
視覚障がいのあるかたやその支援者が日常生活で活用できるデジタルスキルを身につけ、デジタル社会への参画を促進することを目的とした講座を開催します。

日時:8/29(金)、9/5(金)・12(金)・19(金)・26(金) 10:00~12:00
場所:ふれあいの館
対象:障がいのあるかた、または障がいのあるかたを支援したいかた
人員:10人程度
備考:スマートフォン持参

申込み・問合せ:8/27(水)までに、NPO法人あおもりIT活用サポートセンターへ
【電話】090‒9742‒6430【E-mail】[email protected]
【HP】https://w3a.in/

■特別支援学校の公開講座〔要予約〕
◇「視覚障がいについての理解と歩行支援」
日時:9/17(水) 12:45~15:00
場所:県立盲学校
対象:小学生以上(小・中学生は保護者同伴)
人員:20人程度(申込順)
備考:10:30~11:45は県立盲学校の学校公開も開催しますので、希望するかたは併せてお申込みください。

申込み・問合せ:8/29(金)までに、氏名・性別・年齢・住所・電話番号・これまでの受講歴の有無を、県立盲学校へ
【電話】017‒726‒2239(8:30~16:30)【E-mail】[email protected]

■(地独)青森県産業技術センター工業総合研究所 一般公開「みられるデー2025」の開催
研究所の仕事や青森県の産業との関わりについて理解を深める内容です。体験メニューなども用意しています。

日時:8/23(土) 10:00~16:00
場所:小学生以上のかた

場所・問合せ:(地独)青森県産業技術センター工業総合研究所
【電話】017‒728‒0900

■移動図書館「はまなす号」巡回日程
貸出冊数:1人5冊まで
(市民図書館・市民センターなどの貸出しと合わせて10冊まで)
利用者カード:市民図書館や市民センターなどと共通
本の返却:次の巡回日に移動図書館「はまなす号」へ
(市民図書館、ブックポスト、市民センターなどでも受付)
※8月は熱中症予防対策のため、9・10月は図書館電算システム入替えのため日程が一部変更になります。

問合せ:市民図書館
【電話】017‒776‒2455

■市民一掃きデー
子どもたちの環境を大切にする心を育む良い機会です。ぜひ、ご家族そろってご参加ください。参加者全員にりんごジュースをプレゼント!

日時:8/23(土)9:00~1時間程度
※雨天中止
場所:青い森セントラルパーク周辺(多目的芝生広場 集合)
備考:清掃用具一式は当日貸出し

問合せ:廃棄物・リサイクル課
【電話】017‒718‒1179

■りんご狩り〔要予約〕
26種類のりんごを栽培しています。時期により収穫できるりんごの品種が異なります。詳細はHPをご覧ください。

日時:8/1(金)~11/15(土) 9:00~16:30(16:00受付終了)
場所:青森観光りんご園
料金:1人350円(りんご2個付き)

申込み・問合せ:希望日の前日までに、氏名・電話番号を、東青地域G・B・T推進協議会(担当…青森観光りんご園 川村)へ
【電話】017‒738‒3047

■あおもり歴史トリビアを読む会〔要予約〕
◇(テーマ)昭和20年の青森~戦争と暮らし
講師:工藤大輔(歴史資料室長)
日時:8/20(水)
(1)14:00~15:00
(2)18:30~19:30
※(1)(2)同内容
場所:市民図書館 8階会議室2
人員:各回20人

申込み・問合せ:8/1(金)から、歴史資料室(祝日を除く 月~金 9:00~17:00受付)へ
【電話】017‒732‒5271