広報あおもり 令和7年8月号

発行号の内容
-
イベント
〔特集1〕2025青森ねぶた祭 いよいよ開幕!(1) ■AOMORI NEBUTA FESTIVAL ▽8月1日(金) 15:00~21:00 ・前夜祭 会場:ねぶたラッセランド(青い海公園特設ステージ) ステージイベント、ねぶた紹介、囃子コンテストなど ▽8月2日(土)~3日(日) 19:00~ ・子どもねぶた・大型ねぶたの運行 ▽8月4日(月)~6日(水)18:45~ ・大型ねぶたの運行 ▽8月7日(木) 13:00~ ・大型ねぶたの運行 19:...
-
イベント
〔特集1〕2025青森ねぶた祭 いよいよ開幕!(2) ■臨時駐車場利用案内 ◆普通車専用駐車場 ▽青森操車場跡地北側(1回1,000円) 8/2(土)~7(木) 11:00~23:00 ▽サンロード青森東側(無料) 8/2(土)~7(木) 10:00~22:00 ◆大型バス専用駐車場 ▽新中央埠(ふ)頭 8/2(土)~6(水) 16:00~22:00 ▽新田浄化センター 8/2(土)~6(水) 16:00~22:00 7(木) 11:00~22:00...
-
イベント
〔特集1〕2025青森ねぶた祭 いよいよ開幕!(3) ◆NEBUTA TOPICS ▽大阪・関西万博で「東北絆まつり」開催 青森ねぶたの魅力を国内外に発信 6月14日と15日の2日間、大阪・関西万博会場内で、青森ねぶた祭をはじめ、東北の県庁所在地6市の祭りが集結した「東北絆まつり」を開催し、総勢550名の踊り手らが会場を練り歩き、華麗な演舞を披露しました。多くのかたにご来場いただき、青森市や青森ねぶた祭の誘客につながるよう青森の魅力をPRしました。 ...
-
文化
〔特集2〕沖澤のどかさん「青森市長特別未来賞」and「あおもり文化大使」 第一号! 国内外で活躍する青森市出身の指揮者・沖澤のどかさんへの「青森市長特別未来賞」授与式と「あおもり文化大使」委嘱式が7月5日、ホテル青森で行われました。 第1号となる「青森市長特別未来賞」の賞状と目録、市の花「はまなす」をモチーフにしたガラスの表彰盾を贈ったほか、令和8年7月4日まで1年間の任期で、新たに設けた「あおもり文化大使」を委嘱しました。 ■「青森市長特別未来賞」受賞理由 国際指揮者コンクール...
-
くらし
キラリ あおもり創造人(そうぞうびと) 健康、福祉、環境、教育、文化、スポーツ、防犯、防災、子育て、国際交流など、様々な分野で社会貢献的な活動をしている方々を紹介します。 ■「世界中から来る人に感動を」 ねぶた囃子の実力派団体をけん引 ▽7/26(土)~8/1(金)のゲスト ・大角地 直樹(おおかくち なおき)さん (青森ねぶた凱立(がいりゅう)会 会長) 青森ねぶた祭の参加団体・日立連合ねぶたの囃子方・凱立会をけん引する53歳。開幕直...
-
くらし
地域おこし協力隊 新隊員の紹介! 7月1日から「黒田理江」隊員が新たに移住・定住サポート隊員として着任しました。黒田さんは、生まれも育ちも大阪ですが青森大好き。豊富な社会人経験を生かした活動に期待しています。 『青森にあるたくさんの「めっちゃええとこ」を発信し、役に立てるよう全力を尽くします。 皆さま、どうぞよろしくお願いいたします!』 問合せ:連携推進課 【電話】017‒752‒8751
-
しごと
ビジネス情報-Biz NAVI(1) 事業・就職・福祉・文化・その他 ■なみおかリノベ×スモールビジネス合宿 スタートアップやリノベーションの経験豊富な講師を迎え、合宿を開催します。意欲ある仲間とともに、浪岡のまちづくりや自身の事業計画を企画します。 講師:アリソン理恵さん(一級建築士事務所ARA)ほか 日時: (1)8/23(土)10:00~24(日)17:00 (2)9/20(土)10:00~21(日)17:00 場所:浪岡交流セ...
-
しごと
青森市職員採用試験案内 令和8年4月1日付け採用予定の青森市職員の採用試験を次のとおり実施します。詳しくは、受験案内をご確認ください。 受験案内・受験申込書は8/12(火)から、人事課、市役所各庁舎、各支所・市民センターなどで配布するほか、市HPにも掲載します。 ■採用職種・受験資格 ◇高等学校卒業程度 ・事務職(障がい者含む)、電気職、土木職、建築職、消防職など 平成16年4月2日~平成20年4月1日生まれのかた ◇大...
-
しごと
地域企業のDX・デジタル化を支援します 「ここからスタートプログラム」ではじめよう! 昨今、企業を取り巻く社会環境は急激に変化しており、デジタル技術を活用した業務効率化・生産性の向上の取組は、全ての企業において持続的な成長に欠かせません。 今回、DX・デジタル化の第一歩を支援するセミナーなどをシリーズ開催します。 「DX・デジタル化って、何から取り組んでいいか分からない…」という企業の皆さん、まずは本プログラムを受講して、一緒にはじめの一歩を踏み出しましょう! ■セミナー、ワークシ...
-
しごと
ビジネス情報-Biz NAVI(2) ■介護現場っておもしろい「ふくしを学ぼう!体験講習会」 ◇「介護現場で役立つ介護技術の基本 ~安全かつ安楽に!正しい食事介助・口腔ケアを学ぼう!~」 日時:9/2(火) 13:30~15:30 場所:アピオあおもり1階 保健指導室 対象:介護現場に未就労のかたなど 人員:20人 申込み・問合せ:8/30(土)までに、申込フォームから申込み、または青森県社会福祉協議会 青森県福祉人材センターへ 【電...
-
しごと
ビジネス情報-Biz NAVI(3) ■訓練見学説明会・体験会 参加者募集 ポリテクセンター青森は、ものづくり業界で就職を目指す職業訓練施設です。ぜひ訓練見学説明会・体験会にお越しください。 ◇訓練見学説明会 日時: 8/6(水) 9:30~12:00(9:00~受付) 8/20(水) 13:30~16:00(13:00~受付) 人員:各回20人 ◇訓練体験会 日時:8/6(水) 13:30~16:00(13:15~受付) 内容: (...
-
子育て
青森市交流・体験型遊びの環境創出モデル事業 ■ASOBIBA(アソビバ) -夏の陣- 市では今年度、子ども同士や保護者同士が交流し、子どもが遊びを通じて様々な体験ができる交流・体験型の遊び場の設置をモデル事業として季節(夏、秋、冬)ごとに実施します。 ◇夏の遊びの内容 (1)事前登録が必要な遊び ペットボトル水鉄砲、木登り体験、ライフセーブ体験、棒パンづくり (2)当日参加で誰でも利用できる遊び 段ボール工作、スラックライン、クラフト自由遊...
-
子育て
子育てひろば(1) ■児童扶養手当「現況届」の提出をお忘れなく 児童扶養手当を受給しているかたが引き続き手当を受給するためには、「現況届」の提出が必要です。 対象となるかたにお知らせと関係書類を発送していますので、原則、本人が期間内に必ず提出してください。現在、全部支給停止のかた(個別に提出書類があるかたを除く)は、郵送やオンラインでの受付も可能です。提出がない場合、手当の支給が差し止めとなりますので、ご注意ください...
-
子育て
青森市 子育て支援アプリ AOMOTTO(あおもっと) ◆インストール用二次元コードが変更になります! 8/25(月)以降は、こちらの新しい二次元コードをご利用ください。 ※二次元コードは本紙参照 問合せ:あおもり親子はぐくみプラザ 【電話】017-718-2984
-
子育て
子育てひろば(2) ■サークル体験講座〔要予約〕 ◇英語は耳から Mr.アンジェロとネイティブな英語にふれてみよう‼ (1)ネイティブな英語にふれてみよう (あいさつ、自己紹介の仕方、食べ物の単語、本の読み聞かせ) (2)学んだ英語を実践してみよう (実際に英語であいさつや自己紹介、楽しく英語で歌う) 日時: (1)8/22(金) (2)8/25(月) 17:15~18:00 場所:働く女性の家「アコール」託児室 対...
-
子育て
第46回 未来の『科学の夢』絵画展 作品募集/第46回 こどもおもしろ工作展 作品募集 ■第46回 未来の『科学の夢』絵画展 作品募集 日頃感じ、考えているアイディアや将来像を実際に作品で表現した絵を募集。優秀作品は中央市民センターに展示します。 ◇応募要件 (1)「こんなものがあればいいな」「こんな未来の世界だったらいいな」といった考えを自由な発想によって絵で表現したもの (2)用紙…四つ切画用紙 (3)画材…自由(水彩絵の具・パステル・カラーインクなど) (4)「作品票」の貼りつ...
-
イベント
今月のプラネタリウム投影スケジュール ◆星空の時間(約50分) ▽皆既月食~真夜中の赤い月~ 日時: ・毎週土曜日 (1)11:00~ (2)13:30~ ・毎週日曜日・祝日(17日を除く) 13:30~ ・8/1(金)・5(火)・6(水) 13:30~ ◆プラネくんと星空さんぽ ▽絵話「空からのおくりもの」(幼児向け/約40分) 日時: ・毎週日曜日・祝日(17日を除く) 11:00~ ・8/1(金)・5(火)・6(水) 11:00...
-
子育て
子育てひろば〔あおもり親子はぐくみプラザ「プレイルーム」〕 親子(就学前)で楽しく過ごせる場です。妊婦さんもご利用できます。予約不要です。 開設時間:8:30~18:00(土・日、祝日も開館) ■子育て講座 ◇季節の講座「ねぶたごっこ」 日時:8/5(火) 10:30~11:30 内容:親子でねぶたごっこを楽しもう 対象:0歳~就学前の子どもと保護者 このほかにも楽しい子育て講座があります。日程は、市HPをご覧ください。 問合せ:あおもり親子はぐくみプラザ...
-
子育て
子育てひろば〔地域子育て支援センター〕 親子(概ね3歳まで)で楽しく過ごせる場です。 市内に6か所あります。 開設日:月~土曜日(祝日、年末年始を除く) 開設時間、子育て講座の日程・内容は、市HPまたは各地域子育て支援センターでご確認ください。 問合せ:あおもり親子はぐくみプラザ 【電話】017‒718‒2975 ID:1003494
-
子育て
子育てひろば〔つどいの広場「さんぽぽ」〕 親子(概ね3歳まで)で楽しく過ごせる場です。 ・楽しかったね 開設時間:9:00~18:00(土・日、祝日は17:00まで) ■子育て講座 ◇親子でリトミック〔要予約〕 講師:ほりぐち さおりさん(ピアノ教室dolce) 日時:8/28(木) 10:30~11:30 場所:男女共同参画プラザ5階「カダール」研修室 内容:ピアノの曲に合わせて体を動かして楽しもう 人員:10組(申込順) 申込み:8/...