イベント 催し物ガイド(1)

8月19日現在の情報です。お出掛けの際には前もってご確認ください。

■県天心記念五浦美術館

◇企画展「水木しげるの妖怪百鬼夜行展―お化けたちはこうして生まれた―」
9月12日(金曜日)~10月26日(日曜日)

現代の日本人に妖怪文化を定着させた漫画家・水木しげる。本展では、水木しげるの妖怪画約100点を一挙公開し、妖怪たちがどのように描かれてきたのかを紐解きます。
※10月25日(土曜日)、26日(日曜日)は午後7時まで開館

入館料:一般950円、満70歳以上470円、高校生710円、小中生360円
※9月15日(月曜日・祝日)~21日(日曜日)は満70歳以上無料
9月の休館日:1日、8日、16日、22日、29日

北茨城市大津町椿2083
【電話】0293-46-5311【FAX】0293-46-5711

■県近代美術館

◇企画展「津和野町立安野光雅(あんのみつまさ)美術館コレクション安野先生のふしぎな学校」
9月13日(土曜日)~11月16日(日曜日)

絵本をはじめ、装丁デザインや文筆の仕事でも豊かな才能を発揮した、画家・安野光雅。本展では、終戦直後の一時期に小学校の教師を務めた、安野先生の作品約150点を、学校の授業科目に見立てた章構成で紹介します。細部まで描き込まれた美しい原画の数々にご注目ください。

入館料:一般1240円、満70歳以上620円、高校生980円、小・中生550円
※9月15日(月曜日・祝日)~21日(日曜日)は満70歳以上無料
9月の休館日:1日~8日、16日、22日、29日

水戸市千波町東久保666-1
【電話】029-243-5111【FAX】029-243-9992

■ミュージアムパーク県自然博物館

◇第92回企画展
「恐竜とともに生きた生物たち-ぼくらは脇役じゃない-」
9月15日(月曜日・祝日)まで

恐竜が主役となる展示ではなかなか紹介されないマニアックな化石をたくさん展示します!“恐竜じゃない生物”の不思議や魅力を味わいながら、新たな視点で恐竜時代の世界をのぞいてみましょう。

入館料:一般850円、満70歳以上420円、高校生520円、小・中生170円
※9月15日(月曜日・祝日)~21日(日曜日)は満70歳以上無料
9月の休館日:1日、8日、16日、17日、22日、29日

坂東市大崎700
【電話】0297-38-2000【FAX】0297-38-1999

■県陶芸美術館

◇企画展
「THE HEADLINERS(ヘッドライナーズ)2025爆誕!セラミック・スーパーノヴァ」
11月30日(日曜日)まで

シリーズ企画「THE HEADLINERS(ザ・ヘッドライナーズ)」の第2弾。最先端の陶芸シーンを県陶芸美術館ならではの視点で選び抜いた16人の作家を通して紹介します。輝く“超新星”たちの競演を、ぜひご覧ください。

入館料:一般950円、満70歳以上470円、高校生等710円、小・中生360円
※9月15日(月曜日・祝日)~21日(日曜日)は、70歳以上無料
※9月28日(日曜日)は関彰商事プレゼンツ1日無料day開催
9月の休館日:1日、8日、16日、22日、29日

笠間市笠間2345(笠間芸術の森公園内)
【電話】0296-70-0011【FAX】0296-70-0012

■県つくば美術館

◇第6回土曜講座
「THE HEADLINERS(ヘッドライナーズ)2025-活況あふれる現代の陶芸アートシーン」
9月13日(土曜日)13時30分~15時

講師:岩井基生(県陶芸美術館主任学芸主事)
※参加無料・定員80人/事前申込(ホームページより)・当日枠あり
9月の休館日:1日、8日、16日、22日、29日

つくば市吾妻2-8
【電話】029-856-3711【FAX】029-856-3358