くらし 暮らしの情報Life Information[お知らせ](1)

■東松⼭税務署からのお知らせ
スマートフォンとマイナンバーカードがあれば、税務署に出向かずに、いつでもどこでも所得税等の確定申告書が作成・提出(送信)できます。また、国税の納付は簡単・便利なキャッシュレス納付をぜひご利用ください。

問合せ:東松山税務署
【電話】0493-22-0990

■第28回⻄⼊間広域消防組合 防⽕ポスター展⽰会を開催します
毛呂山町・鳩山町・越生町の小学4年生を対象に防火ポスターを募集したところ、多数の作品が応募されました。
その中から入選された鳩山町の作品を展示します。
児童の皆さんが一生懸命作った素晴らしい作品を、この機会にご覧ください。
⽇時:11月8日(土)〜16日(日)
場所:鳩山町中央公民館(月曜休館日)

問合せ:西入間広域消防組合予防課
【電話】295-0119

■旧優⽣保護法に基づく優⽣⼿術などを受けた⽅へ
国から補償金等が支給されます。詳しくは県の窓口にご相談ください。

問合せ:埼玉県庁旧優生保護法補償金等受付・相談窓口
【電話】048-831-2777

■交通安全協会からのお願い
秋から冬にかけては日が暮れる時間が早くなる時期です。歩行者が巻き込まれる交通事故は、午後5時から7時の夕暮れ時が多いと言われています。
歩行者は、夕暮れ時には明るめの服装で出かけることや反射材を身に着けること、道路を横断する場合には「横断歩道を横断する」、「道路を斜めに横断しない」など自分の身を守る工夫をしましょう。
また、運転者(車、バイク、自転車)は、夕暮れ時には早めのライト(前照灯)点灯し、速度を抑えて慎重な運転を心がけるなど不幸な交通事故を無くしましょう。
年末が近づくと気持ちに余裕がなくなり事故が発生する確率が高くなります。余裕のある行動を心掛け交通事故が起きないよう注意しましょう。現在、鳩山町は、交通死亡事故ゼロを継続しており、県内で1位の記録を更新しています。

問合せ:役場地域創生環境課
【電話】296-5894

■鳩⼭町上熊井農産物直売所(ちょっくま)の指定管理者が決まりました
鳩山町上熊井農産物直売所は、令和3年10月1日から指定管理による管理運営を行ってきました。
現在の指定期間が令和8年3月31日をもって満了となることから、令和7年9月に行われた町議会で、株式会社秀拓(川越市)を指定管理者として指定することの議決を受けましたのでお知らせします。
新指定管理者:株式会社秀拓
指定期間:令和8年4月1日から令和11年3月31日まで

問合せ:役場産業振興課
【電話】296-5895