鳩山町(埼玉県)

新着広報記事
-
くらし
特集1 その農地、農地バンクで活かさない? ~鳩山町版農地バンクを創設しました~ 町では、耕作放棄地の発生を予防し、移住を含む多様な農業経営体の確保や担い手への農地集積による経営規模の拡大等を図ることを目的とした鳩山町農地情報登録制度(以下、農地バンク)を令和7年7月1日に創設しました。 農地バンク制度は、農地を「貸したい・売りたい」という情報と「借りたい・買いたい」という情報を町が広く収集・提供し、両者のマッチングを支援することで、効率的...
-
くらし
特集2 埼⽟県65歳健康寿命で男性1位、⼥性2位になりました ・ニュータウン地域健康教室 ・はあとらんど地域健康教室 ・おしゃもじ⼭地域健康教室 ・⻲井地域健康教室 ■町⺠参加で健康づくりを推進し、健康寿命は県内トップクラス 鳩山町では「栄養・運動・社会参加」の3本柱を基本理念として、町民の皆さんや、関係機関及び団体が一体となり、健康づくりを進めてきました。 こうした取り組みの成果として、鳩山町は、埼玉県衛生研究所が作成している最新データ「埼玉県の健康指標」...
-
くらし
特集3 ⽔道事業の現状について ■埼⽟県営⽔道の値上げに伴う⽔道事業の現状について 〜県⽔を買い⽔道⽔を作り、販売するだけでは、損失が出ていきます〜 ●県営⽔道が、令和8年4⽉1⽇から1立方メートルあたり61.78円/立方メートル→74.74円/立方メートル(21.0%アップ)に料⾦改定が実施されます。 町の⽔道事業を取り巻く経営状況は厳しく、現⾏料⾦のままで経営することは厳しい⾒通しです。安⼼・安全な⽔を安定的に利⽤者に供給す...
-
くらし
特集4 熱中症を予防しよう!(1) 熱中症は命にかかわる症状です。しかし、予防法を知っていれば防ぐことができます。熱中症は気温などの環境条件だけではなく、体調や暑さに対する慣れなどが影響して起こります。そして、熱中症は屋外だけではなく、室内でも多く発生しています。 気象庁と環境省が共同で発表する熱中症警戒アラートを活用して、熱中症の危険性が極めて高くなると予想される日は、できるだけ暑さを避け、水分・塩分の補給をしっかり行うなどの対策...
-
くらし
特集4 熱中症を予防しよう!(2) ■農作業中の熱中症に注意を 過去に県内で農作業中の熱中症による死亡事故が発生しています。高温、高湿下での農作業は、熱中症を引き起こしやすいため、次の予防のポイントを守り、十分に注意して作業を行いましょう。 ▽通気性の良い服装と帽⼦の着⽤ 通気性の良い服と帽子で、直射日光を避け、冷却グッズ(空調服など)を活用しましょう。 ▽こまめな⽔分・塩分補給 「のどが渇く前」に、こまめに水分や塩分補給を。作業時...
広報紙バックナンバー
-
広報はとやま 令和7年7月号
-
広報はとやま 令和7年6月号
-
広報はとやま 令和7年5月号
-
広報はとやま 令和7年4月号
-
広報はとやま 令和7年3月号
-
広報はとやま 令和7年2月号
-
広報はとやま 令和7年1月号
-
広報はとやま 令和6年12月号
-
広報はとやま 令和6年11月号
-
広報はとやま 令和6年10月号
-
広報はとやま 令和6年9月号
-
広報はとやま 令和6年8月号
-
広報はとやま 令和6年7月号
自治体データ
- HP
- 埼玉県鳩山町ホームページ
- 住所
- 比企郡鳩山町大字大豆戸184-16
- 電話
- 049-296-1211
- 首長
- 小峰 孝雄