文化 自然歳時記

■キジ(キジ科)
全長は、雄で81センチ・雌で58センチほど。赤い顔と濃緑色の胸が美しく、国鳥として親しまれる。物語にも登場する人気の鳥で、県や市の鳥としての指定もある/中荻野・荻野川流域で見つけた。

「ケンケーン」。甲高い声で口を大きく開け、羽をばたつかせたキジが鳴いていた。美しく、勇気と母性愛にあふれる人気の鳥だ。
以前、こんな光景を目にした。雨が降りしきるテニスコートに、羽がびしょびしょにぬれた雌のキジが迷い込んできた。私が助けようと近付くと、「ドドドドドッ」という音とともに雄のキジが、やぶから走り出てきた。こちらをにらみながら雌に近づき、金網越しに何やら話してから連れ添うように飛び去っていった。
人を恐れないキジの勇気ある行動は、人間よりもはるかに深い愛情と絆で結ばれていた。

写真・文:吉田文雄

※写真は本紙をご覧ください。