- 発行日 :
- 自治体名 : 石川県能美市
- 広報紙名 : 広報のみ 令和7年10月号
鑑賞ポイント「~絵画力の魅力~主題に着目!」能美市指定有形文化財(工芸品)より
■森一正(もりかずまさ)「色絵露草図陶筥(いろえつゆくさずとうばこ)」
森一正 色絵露草図陶筥
サイズ:奥12.0/幅29.0/高12.5cm
作者:森一正
生没年:明治33(1900)~昭和54(1979)年
指定日:昭和51(1976)年7月8日
所蔵:KAM能美市九谷焼美術館|五彩館|
近現代九谷の名工・森正(もり一かずまさ)の飾筥(かざりばこ)です。端正な白磁の陶筥に明瞭な色彩で、キノコ狩りのワンシーンを写生したかのような絵が蓋部に描かれています。周辺の四面には、キノコ狩りをした主人公をまるで取り囲むように露草が、今が盛りとばかりに咲き誇っています。師である名匠・富本憲吉(とみもとけんきち)が自然の写生から紋様をおこしたように、一幅の写生画として鑑賞することのできるイッピン!です。(文・館長 中矢)
■INFO
○「九谷焼伝統工芸士会作品展」
会場:|五彩館|緑の間
期間:~10月15日(水)
※最終日は16時まで
○九谷焼開窯370周年企画「青手チャレンジ」展示
会場:|五彩館|紫の間
期間:~10月15日(水)
○能美市美術作家協会「書道部展」
会場:|五彩館|ロビーギャラリー
※ロビーギャラリー入場無料
期間:~10月13日(月・祝)
※最終日は16時まで
○新指定文化財(二代末川泉山作品2件)常設展示室で展示中(|五彩館|)
○「“九谷・新世代の息吹”能美市公募展」 ※本紙最終ページ
会場:|五彩館|
期間:10月18日(土)~11月24日(月)
○「九谷陶芸村まつり(秋の茶碗まつり)」期間中
(10月18日~19日)入館無料
○特別イベント「九谷焼クイズラリー」
会場:KAM能美市九谷焼美術館
期間:10月19日(日)10時~16時30分
※参加受付は15時30分まで
※本紙22ページ
○展示替えのため臨時休館(|五彩館|)
期間:10月16日(木)~17日(金)
情報発信元:KAM能美市九谷焼美術館|五彩館|
入館料:一般430円・75歳以上320円・高校生以下無料
※浅蔵五十吉記念館もあわせて入館できます。
問い合わせ:【電話】58-6100【FAX】58-6086 ※月曜休館
