- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県
- 広報紙名 : NEWSふくい 74号
ふくいの暮らしをより豊かに
■園芸LABOの丘
◇旬のシャインマスカットタルトを作ろう *事前申込み・有料の催し
9月7日(日)、20日(土)13時~15時30分
ぷるっとはじけるシャインマスカットとサクサクの生地が相性抜群のタルトケーキを作ります。
定員:各日先着8組
受付:定員に達するまで
料金:1組2000円
場所:美浜町久々子35-32-1
問合せ:【電話】0770-47-6162【FAX】47-6163
開館時間:9時30分~17時(8月中は18時まで)
休館日:8月25日、9月1、8、16、22、29日
■すこやかシルバー病院
◇一般研修「認知症の様々な症状に対するアプローチ」 *事前申込み
9月9日(火)13時30分~15時
認知症の症状の原因や症状が出た際の介入のポイントなどについてお話します。
◇一般研修「心も体も元気に認知症を理解しリスクを下げよう」 *事前申込み
9月17日(水)13時30分~15時
作業療法士の視点からみる認知症の危険因子や残存機能の維持を目指した活動についてお話します。
定員:各日先着48名
その他:体調不良の方は入場不可
場所:福井市島寺町93-6
問合せ:【電話】0776-98-2700【FAX】97-5037
■自然保護センター
◇天文教室「秋の星めぐり」 *事前申込み
9月26日(金)19時30分~21時30分
秋に見ることができる星座などをプラネタリウムで学習した後、より詳しい解説を聞きながら天体望遠鏡で実際に観察します。
対象:小学3年生以上の親子
定員:先着40名
受付:8月26日(火)~9月25日(木)
場所:大野市南六呂師169-11-2
問合せ:【電話】0779-67-1655【FAX】67-1656
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:9月1、8、16、22、24、29日
■ふるさと環境フェア2025
9月27日(土)9時30分~16時
今年のテーマは『未来へつなげるふくいの環(わ)~「デコ活ふくい」でカーボンニュートラルな未来へ!~』です。環境について楽しく体験しながら学習しましょう!カイリューとの写真撮影やデコ活抽選会も開催します。
場所:ハピテラス(福井市中央)、AOSSAアトリウム(福井市手寄)
その他:一部工作体験・物販ブースは有料
カイリューとの写真撮影は先着30組×2回(当日整理券配布)
問合せ:環境ふくい推進協議会事務局(環境政策課)
【電話】0776-20-0301【FAX】20-0734
■第3回熊川宿若狭芸術祭 近藤薫と仲間たちによるおむすびコンサート *有料の催し
9月21日(日)16時~
東京フィルハーモニー交響楽団コンサートマスターを務める近藤薫とその仲間たちが、福井ゆかりの「越のルビーアーティスト」とともに音を創り上げます。クラシック音楽に馴染みのない方も、美しいハーモニーで心温まるひとときをお気軽にお楽しみください。
場所:パレア若狭音楽ホール(若狭町市場)
対象:小学生以上
料金:一般1000円、大学生以下500円
問合せ:ハーモニーホールふくいチケットセンター
【電話】0776-38-8282【FAX】38-8285
■木と暮らす、木と遊ぶ「フクモクフェス」 *有料の催し
9月13日(土)、14日(日)9時30分~17時30分(14日は17時まで)
ふくいの木の巨大なすべり台や1000種類以上の木のおもちゃで遊べる「おもちゃ博」と木づかいの家の紹介や家族で楽しめるワークショップ等でお迎えする「住まい博」を合わせたイベントを開催します!
場所:県産業会館(福井市下六条町)
対象:乳幼児~小学生とその家族
料金:500円、生後6か月未満無料
問合せ:フクモクフェス実行委員会事務局(県産材活用課)
【電話】0776-20-0449【FAX】20-0654
■ボランティア体験2025に参加してふくいはぴコインをGETしよう! *事前申込み
12月26日(金)まで
県社会福祉協議会が実施する「ボランティア体験2025」に掲載されたボランティアに参加された方全員に、ふくいはぴコイン500ポイントをプレゼントします!
受付:ボランティアにより異なります。
問合せ:県民協働課
【電話】0776-20-0237【FAX】20-0652
■福井産食べて当てよう!キャンペーン *事前申込み
第1弾:9月30日(火)まで
第2弾:10月1日(水)~11月30日(日)
第3弾:12月1日(月)~令和8年1月31日(土)
福井県産の農林水産物やその加工品を購入し、写真を撮ってポイントを貯め、応募すると抽選で390名に福井県の特産品が当たるキャンペーンを実施します。さらに、累計30ポイント以上の方には、抽選で40名に越前がにをはじめとした豪華景品が当たるダブルチャンスもあります!
問合せ:流通販売課
【電話】0776-20-0417【FAX】20-0649
■水土里(みどり)ウォークin鳴鹿の堰 *事前申込み・有料の催し
10月25日(土)9時45分~11時30分
受付時間:9時〜9時40分
農地や農業用水等の役割・大切さについて理解を深めるため、ウォーキングイベントを開催します。坂井市~永平寺町の約4kmのコースを歩きます(少雨決行)。
場所:九頭竜川下流鳴鹿中央管理所駐車場(坂井市丸岡町東二ツ屋)集合
定員:300名(申込多数の場合は抽選)
受付:9月26日(金)まで
料金:一般200円、小中学生100円
その他:小学生以下は保護者同伴
問合せ:ふくい水土里の路ウォーキング実行委員会事務局(坂井農林総合事務所)
【電話】0776-84-8047【FAX】82-8480
※掲載している内容は変更や中止になる可能性があります。また、定員がある催しは、すでに募集を終了している可能性があります。詳しくは各施設にお問合せください。