くらし お知らせ旬タイム(2)

■青少年育成シンポジウム
日時:11月15日(土)13時30分~15時30分
場所:文化創造センター・アーラ
内容:「わが家の宝物」作文発表や表彰式、SNS絡みのトラブルやいじめ、ネット依存などに関する講演会
講師:竹内義博さん(ソーシャルメディア研究会チーフ技術指導員)
対象者:小中学生の子を持つ親、青少年育成に感心のある人
定員:600人(当日先着順、託児あり)
※託児希望者のみ11月6日(木)までに申込フォーム(二次元コードは本紙掲載)または電話で要申込。
参加費:無料

問合せ:地域協働課
【電話】内2116

■令和8年1月11日(日) 可児市成人式参加申し込み
対象者:平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの人
申込方法:
・市内に住民登録がある人…10月中に市から発送する案内状に記載の方法で申し込む
※案内状が届かない人は地域協働課に連絡してください。
・市外に住民登録がある人…11月30日(日)までに専用ページ(二次元コードは本紙掲載)から申し込む
※開催時間などの詳細は、市HPを確認してください。

問合せ:地域協働課
【電話】内2115

■川と海のクリーン大作戦参加者募集
日時:10月26日(日)8時~9時
場所:下田排水樋管(ひかん)前および木曽川渡し場遊歩道東入口(今渡)
内容:木曽川堤防および遊歩道の清掃とゴミ拾い
※中止の場合は、市HPや集合場所に設置する案内看板でお知らせします。

問合せ:土木課
【電話】内2255

■多文化共生フェスティバルin可児2025
今年のテーマは「EXPO」です。食べたり遊んだり、さまざまな文化に触れながら、多文化共生の輪を広げませんか。世界各国の料理が楽しめるキッチンカーも出店します。
日時:10月26日(日)10時~16時
場所:多文化共生センター・フレビア

問合せ:可児市国際交流協会
【電話】60-1200

■秋の花いっぱい運動 11月9日(日)に開催
花いっぱい運動は、地域の清掃活動を通じて地域のコミュニティ間の連携とまちの愛着を育み、環境問題に対する意識を深める活動です。
特に活動時には、ごみ拾いや草刈りの「環境美化」に力を入れましょう。
ごみは袋の表記に従って分別してください(昨年以前のごみ袋も使用可。家庭から出た草や枝、ごみは回収不可)。

問合せ:都市計画課
【電話】内2203