イベント 【お知らせ】催し・行事(2)

■観来館10月の展示 浜野龍峰(はまのりゅうほう)・金子華石(かねこかせき)書作二人展
国際派書家浜野龍峰氏(樹人会主宰・豊橋市在住)と新城書道クラブ代表金子華石氏の書作二人展です。
日時:10月1日(水)~30日(木)10:00~16:00(火曜休館)
場所:観来館(鳳来寺山表参道入口)

問合せ:鳳来地域課
【電話】22-9933
ホームページID:522519094

■木トピア
林業のしくみが簡単に分かるゲームコーナーや木工工作、ウッディクラフト体験などを行います。
日時:10月18日(土)10:00~14:00
場所:桜淵公園木かげプラザ周辺
費用:無料(ブースによって費用がかかることがあります)
その他:JAまつりの会場内で行います。

問合せ:森林課
【電話】22-9935
ホームページID:858894456

■第36回新城歌舞伎
第一幕:弁天娘女男白浪~浜松屋見世先の場〜
第二幕:弁天娘女男白浪~稲瀬川勢揃いの場~
第三幕:地元で起こった史実をもとにして創作したオリジナル歌舞伎「戦国天正合戦絵巻長篠・設楽原戦記~鳥居強右衛門礫の場~」
日時:11月16日(日)11:00開演(予定)
場所:新城文化会館大ホール
チケット:一般1,000円(全席自由)高校生以下無料
その他:チケットは新城文化会館、文化会館オンラインチケットサービス、ピアゴ新城店で購入できます。

問合せ:生涯共育課
【電話】23-7639
ホームページID:239350156

■献血バスが来ます
病気やけがなどで輸血を必要としている患者さんの尊い命を救うため、ご協力をお願います。骨髄バンク登録会も実施します。
日時:10月20日(月)10:00~11:30、13:00~14:00
受付:市役所1階情報カフェ
対象:16~69歳(65歳以上の方は献血経験のある方のみ)

問合せ:福祉課
【電話】23-7624
ホームページID:632005796

■スマホ教室
スマートフォンの基本操作を学べる大好評の教室です。
日にち:10月15日(水)
時間、内容:
10:00~11:00 入門編
11:30~12:30 活用編
14:00~15:00 入門編
15:30~16:30 活用編
入門編:電話・文字入力・メール
活用編:写真/動画・地図アプリ・インターネットの利用・アプリを楽しもう
場所:新城文化会館103会議室
費用:無料
持ち物:お持ちのスマホ(貸出しスマホあり)
講師:auショップ新城
定員:各回5人(先着順)
申込:auショップ新城(【電話】23-8555)に電話申込み。

問合せ:情報政策課
【電話】23-7612
ホームページID:369154184

■認知症家族の交流会
ご家族の物忘れが気になる方などお気軽にご参加ください。
日時:10月9日(木)13:30~15:30
場所:新城文化会館304会議室
内容:「認知症の人と家族の会愛知県支部」(認知症家族介護の経験者)とグループホーム管理者を交えての家族同士の情報交換や勉強会。今回は、サマリヤの家の熊谷圭介(くまがいけいすけ)氏にグループホームについて伺う機会を設けています。
費用:100円
その他:予約不要。直接会場へお越しください。時間内は自由に入退室できます。認知症の方本人と一緒に参加を希望する場合は、事前にご相談ください。

問合せ:高齢者支援課
【電話】23-7688
ホームページID:694715253

■新規就農希望者向け現地説明会(いちご)
実際の栽培施設の見学ができる貴重な説明会です。
日時:11月1日(土)13:00~16:00
場所:JA愛知東新城営農センター2階会議室
対象:46歳以下の方
費用:無料
申込:市ホームページから申込書を入手し、10月27日(月)までに直接、電話、メール(【E-mail】[email protected])でお申し込みください。

問合せ:農業課
【電話】23-7632
ホームページID:827151697

■奥三河トレイルランニングレース2025
日にち:10月26日(日)
・Tokai Nature Trail 30K
スタート:設楽町立田口小学校
ゴール:湯谷大駐車場
・Power Trail 60K
スタート:豊根村茶臼山高原
ゴール:湯谷大駐車場

問合せ:観光課
【電話】23-7613
ホームページID:668588447