イベント 【お知らせ】催し・行事(1)

■ジオツアー川原の石の観察会
桜淵公園の川原で、上流から流れ着いた石を観察します。海底でできた石や火山の石などが見られます。
日時:10月19日(日)9:30~12:30
集合場所:桜淵公園大駐車場
講師:遠西昭寿(とおにししょうじゅ)氏、鳥居孝(とりいたかし)氏
定員:20人
費用:200円
申込:9月27日(土)9:00から10月15日(水)16:30までに申込フォームから。
持ち物:飲み物、筆記用具、野外活動に適した格好。

問合せ:鳳来寺山自然科学博物館
【電話】35-1001)
ホームページID:973627674

■野外学習会海老川沿いの植物
海老川左岸を歩いて道中見られる植物を観察します。
日時:10月26日(日)9:30~12:30
集合場所:鳳来寺小学校
講師:中西正(なかにしただし)氏、山田由乃(やまだよしの)氏
定員:20人
費用:100円
申込:9月27日(土)9:00から10月22日(水)16:30までに申込フォームから。
持ち物:飲み物、筆記用具、野外活動に適した格好。

問合せ:鳳来寺山自然科学博物館
【電話】35-1001
ホームページID:174728388

■特別展「草木染め展身近な草花・植物を使って」
街路樹や野菜など、身近な植物がもたらす自然の色を楽しむ展示です。
日時:10月18日(土)~令和8年1月18日(日)9:00~17:00
場所:鳳来寺山自然科学博物館2階特別展示室
費用:大人300円、小中学生100円

問合せ:鳳来寺山自然科学博物館
【電話】35-1001
ホームページID:336229366

■第55回市民歩こう会
長篠・設楽原の戦い450年の節目の年に、合戦の地で歴史を感じながらウォーキングを楽しみませんか。コースは、織田本陣コース(10.6km※小学5年生以上)、設楽原決戦場コース(6.4km)の2コースがあります。
日時:10月13日(月・祝)9:00受付
集合場所:新城総合公園競技場
対象:市内在住または在勤、在学の方(小学生以下は保護者の同伴が必要)
費用:無料
申込:10月3日(金)までに申込みフォームから。

問合せ:生涯共育課
【電話】23-7639
ホームページID:344373533

■設楽原ワンテーマ講座
令和7年は、長篠・設楽原の戦いから450年を迎えます。今回は、武将たちの戦い(織田方編)についてお話します。
日時:10月25日(土)14:00~
場所:設楽原歴史資料館研修室
費用:無料
講師:当館学芸員
申込:10月23日(木)までに市ホームページから申込み。

問合せ:設楽原歴史資料館
【電話】22-0673
ホームページID:492768885

■フォーラムエイトラリージャパン2025
今年も世界ラリー選手権を愛知県と岐阜県で開催します。
期間:11月6日(木)~9日(日)
開催地:豊田市、岡崎市、新城市、設楽町、中津川市、恵那市
その他:スケジュールや観戦エリアのチケット販売はラリージャパン公式ホームページをご確認ください。

◇新城SSに無料招待!
塩瀬観戦エリアに市民限定で無料招待します。
日にち:11月7日(金)
※レースの時間および観戦エリアの入退場時間は市ホームページでご確認ください。
場所:塩瀬地内
申込:10月1日(水)13:00までに申込フォームから。
定員:50組(1組あたり4人まで。抽選)

問合せ:観光課
【電話】23-7613
ホームページID:673502420

■JAまつりに出展します
食を通じて地域や暮らしの繋がりの場となるよう、地場産物を使った食の体験を行います。
日時:10月18日(土)10:00~14:30
場所:桜淵公園木かげプラザ周辺

問合せ:農業課
【電話】23-7632