くらし 村のできごと


山添中学校で、村内の企業を知り、地元に定着する若者を増やすことを目的とした企業説明会が開かれました。事業所の方の話を聞いたり、体験したりするなど、様々な業種に触れる良い機会となりました。
参加した生徒からは、「多くの企業が私たちの生活を支えてくださっていることを改めて実感できた」「困っている人を助け、より良いくらしをするために仕事があるのだと分かり、自分の夢が広がった」などの感想が寄せられました。

■参加説明企業
大矢商店
株式会社カメタニ
株式会社水幸製材所
和ごころ鍼灸治療院
山添村役場
やまぞえハイジ
INtoOUT and Co
(順不同)


平群町総合スポーツセンター体育館で「全農杯全日本卓球選手権奈良県予選会」が行われ、山添村スポーツ少年団の今中心結佳(いまなかみゆか)さん(5年生)(菅生)が女子ホープスの部(小学5年生以上)に出場しました。結果は、4位入賞を果たし、近畿大会への出場が決まりました。
今後も各メンバーが近畿大会や全国大会への出場を目指し、日々の練習に取り組んでいきますので、皆さまからの温かいご声援をよろしくお願いします。


久保健夫(くぼたてお)さん(大塩)に、自衛隊奈良地方協力本部長及び山添村長の連名で自衛官募集相談員を委嘱しました。自衛官募集相談員は、自衛隊と地域の方々との懸け橋として、自衛官志望者の相談に応じたり、募集事務において防衛省に協力する役割をボランティアで担っていただく方で、委嘱期間は2年間です。久保さんは前回に引き続き自衛官募集員として委嘱されました。よろしくお願いします。


山添こども園にてダンスイベントが開催されました。アフロダンス講師の「TAKAKO」さん指導の下、23名の親子が参加されました。アフリカの動物の動きをとりいれたこのアフロダンスは子供も大人も親しみやすく、親子で楽しむことができました。


やまぞえ小学校で1年生を対象に交通安全教室が開催されました。天理警察署員の指導による横断歩道の渡り方やパネルを使った標識や信号の交通ルールを学びました。また、体育館での実践では横断歩道を渡る練習に一生懸命取り組んでいました。