健康 8020(ハチマルニイマル)をめざしましょう

~いつまでも 自分の歯で おいしく食べられるように~
「8020運動」とは、80歳で20本以上の自分の歯を保とうという運動です。

歯は生涯の大切なパートナーです。
いつまでもおいしく食事をしたり、楽しく会話をしたりするためには、日ごろからお口のケアを行い、多くの歯を残すことが大切です。
島根県・島根県歯科医師会では、毎年「8020よい歯のコンクール」が実施されており、令和6年度は、島根県で108名の方が応募され、出雲市では11名の方が8020を達成されました。

■8020を達成された方のお話
・かかりつけの歯科医院に定期的に(半年に1回以上)行く
・歯みがきを1日3回丁寧にする
・歯間ブラシ、キシリトールガム、フッ素入りの歯みがき粉を利用している
・好き嫌いなく、何でもよく食べる
・固いものを食べるようにしている

■効果的なブラッシングのポイント
・歯ブラシは鉛筆を持つように軽く持つ
・磨きにくいところを丁寧に磨く
・歯ブラシの毛先を歯と歯肉の境目にあてる
・磨き残しを少なくするため、磨く順番を決める
・1日1回は、糸ようじ(デンタルフロス)や歯間ブラシを使う

■令和7年度8020よい歯のコンクールについて
◇令和7年度の8020よい歯のコンクール対象者
・昭和20年12月31日以前に生まれた方(今年満80歳以上になる方)で、十分機能している自分の歯が20本以上残っている島根県内に在住の方
・今までに8020よい歯のコンクールの表彰を受けておられない方

◇応募方法
島根県歯科医師会会員の歯科医院へ口腔内診査(無料)をお申し込みください。

◇応募および口腔内診査期間
6月2日(月)~9月20日(土)

◇表彰
最優秀賞:1名
優秀賞:4名程度
優良賞:歯が20本以上残っている参加者全員

問合せ:健康増進課
【電話】21-6979