- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県出雲市
- 広報紙名 : 広報いずも 2025年8月号
■《企画展》世界の甲虫展2025~甲虫総選挙!誰が一番魅力的?~
観覧無料
日時:8月9日(土)~24日(日)
日本や世界各地に生息している甲虫の標本や生きた甲虫を展示します。甲虫たちの魅力ポスターを見て、自分の好きな甲虫に投票しよう!
◇生き虫ハウス カブトムシを触って、観察しよう
日時:8月9日(土)~15日(金)
受付時間:
(1)10:00~11:00
(2)13:00~14:00
(3)15:00~16:00
※状況により開催期間を変更する場合があります。
体験時間:5分交代制
◇外国産の甲虫と記念撮影
日時:9月16日(土)~24日(日)
受付時間:
(1)10:30~11:00
(2)13:30~14:00
(3)15:00~15:30
※カメラのご用意をお願いします。
■《イベント》おもしろ!ビックリ!サイエンスショー
観覧無料
◇第1弾「光のサイエンスショー」
所要時間60分
日時:8月2日(土)・3日(日)
(1)11:00~
(2)13:30~
(3)15:30~
いろいろな光を使って、おもしろビックリ大実験!
山﨑詩郎氏(東京工業大学)
◇第2弾「台所 BABABA BAN台所ショー」
所要時間30分
日時:8月15日(金)~17日(日)
(1)11:00~
(2)14:00~
(3)15:20~
みなさんの大好きな『台所』!台所にかくれている楽しいサイエンスを台所博士と助手が小さなお子さんにも伝わるように紹介するショーです。みなさん、お待ちしています!家でもやってみよう!
台所博士(出雲市立今市小学校)
助手の日野くん(出雲科学館)
■出雲少年少女発明クラブ
事前応募
テーマに合わせた工作や自由な発想で発明したものなど、さまざまなものづくりに挑戦します。自分のアイデアを形にするおもしろさを体感しましょう。
※活動の様子はホームページをご覧ください。
開催日:9月20日、27日、10月18日、25日、11月15日、22日、12月13日、20日、令和8年1月10日、17日、2月14日、21日
開催時間:
・基礎クラス…10:00~12:00
・応用クラス…13:30~16:00
対象:
・基礎クラス…小学4、5年生、6年生(所属初年度対象)〔定員16人〕
・応用クラス…小学6年生(活動経験あり)、中学生〔定員16人〕
※自分の意思で参加を希望し、活動を継続できる方。
年会費:2,000円/人
申込締切:8月31日(日)
開講式:9月20日(土)
申込方法:参加希望者本人が科学館受付カウンターへ直接申込用紙をご提出ください。
※申込用紙は、科学館受付カウンター、またはホームページからダウンロードしてください。
■チャレンジ!教室
参加無料
〔整理券〕教室に参加するには整理券が必要です。開館時刻(9:30)からその日に行われる教室の整理券を受付カウンターで配付します。1人につき2人分(ご本人分含む)まで、代理人受取可能です。(ただし、保護者同伴が必要な方は代理人になれません。)教室回数や定員など状況によっては変更となる場合があります。
〔自由出入〕マークのある教室は時間内入退室が自由にできます。ただし、状況によってはしばらくお待ちいただく場合もあります。
■なるほど!教室
〔応募方法〕事前に申込みが必要です。電話、ハガキ、科学館ホームページ、FAX、科学館受付カウンターのいずれかでご応募ください。
詳しくは出雲科学館(【電話】25-1500)へお問い合わせください。
入館料:無料
開館時間:9:30~17:30
休館日:8月25日(月)
※開催方法が変更になる場合があります。出雲科学館のホームページでお知らせします。
問合せ:出雲科学館
〒693-0001 今市町1900-2
【電話】25-1500【FAX】24-8383
【HP】https://www.izumo.ed.jp/kagaku/